児童館でバトルと…→768日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

今日は児童館。
来週クリスマス会で私も人形劇をやることに。しかも声だなんて。苦手。頑張らなきゃ。


子供と離れられないから声に。
準備をするから離れただけで、ままちゃーん、あかねちゃーんって探しに来て、あそぼーって連れてかれた。


1人って初めてで、いつも誰かがいてくれたから。


最後は不機嫌になってしまった。



先週殴ってきた暴力男児はいなかった。
か、暴力女児はいた。
ドラえもんの独裁スイッチを思い出した。
その人が嫌でもかわりの人が出てくる。






本人が乗り越えなきゃいけないんだな。


叩かれ叩き返して叩かれ、ひぃーって。やめてって言うんだよって言ったけどなかなか難しい。相手は三姉妹の末っ子。家でも強いみたい。真ん中のお姉ちゃんが大人しい。

何度も何度も頑張ってた。

クルマに乗ってピンクのおうちの中に入って行った。後から来た女の子がだめなんだよ!って注意してきた。クルマに乗り外へ出た。なのに、ダメダメって口で色々言われ、cocoチャンもあんよちゃんあんよちゃんって言いながらクルマに乗り、足をおうちの中に入れてた。それもダメダメ言われて、プルプルしてエアーパンチ。えい!えい!えい!って。女の子が出てきて叩かれた。







大人だけの世界にいて幼稚園に行ったら大変だ。




優しいねって言ってもらえた。


女の子だからと言われたけど、暴力女児もいるから性別関係ないかな汗


ずっと優しい子でいて欲しいな。


優しいねって言ってくれた人のお子さんは同級生。
イヤイヤ期ピークみたいで毎回大変そう。cocoチャンは毎回どーしたの?って気にして話しかけてる。話しかけるのが楽しいのか、答えてもらっても繰り返し聞いてる。まだまだ会話は難しい。

泣いてる男の子のとこに暴力女児が来て、叩いた。余計癇癪&号泣。
なんなんだ、暴力女児。


暴力ふるう子は、怒ってる子が多い。
なぜ、そんなに怒ってるのか?


大体、3歳。
3歳はそんな時期なのかな??







*****



旦那が帰宅した。


帰宅して今日あったことを話した。


もっと話をしたかったのに、日曜日に元同僚の男性の人と映画と飲みに行くから、映画のチケットの予約をしてた。


カチンってきた。


月曜日から水曜日まではお互いの両親が来てくれて、ゆっくり話せなかった。

木曜日は仕事だし、今日は私達に革小物を作ってくれるとかで出掛けて夕方帰宅した。

土曜日は仕事で日曜日に映画と飲みに行って深夜帰宅予定。


男性は結婚・子供いても変わらないんだなぁーと。


離れたいとかはないけど、ゆっくりカフェさえも入れないのに。


赤ちゃんのときは行けたけど、1歳後半からは無理。


脱走してお店を飛び出すから。そんな状態でゆっくり出来ないのに、旦那は食べたいお店のから揚げ食べたとか、飲みに行くとか、映画行くとか。


離れたところで、気になってゆっくり出来ないのがわかってるけど。


家族で出かける計画を自分から立ててよって思っちゃう。私が言わなきゃ立ててくれない。


なぜ、他人と出かけるときは計画を立てて、日曜日あまり寝てなくても出かけられるの。
帰宅したら寝ていても、仮眠をとって夕方スーパーに行くだけで終わってしまうのに。


相手が男性でも嫌。

毎月毎月。



特に今週はあまり関わらないからかな。


生理前??


母親がネガティブって、子供に悪影響だな。