小児科へ→751日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

昨晩は咳をしていたので、朝一で小児科の予約。気合入れて7時に予約したら、3番目。火曜日だから??




バタバタと支度をして、
9時5分に着いたら誰もいない汗
大体土曜日夜や日曜日に不調になり月曜日に受診してたから混雑してたけど、火曜日なら空いてるのかな。びっくり。



前住んでたとこは小児科に行くのもバスだったから今は楽チン。バス停に行くぐらいの距離だし。楽になったから初期に行ってしまう。行き過ぎもどうかな・・・・




風邪の初期症状で喉が赤いって。
私は8歳のときに扁桃腺をとって、旦那は今も扁桃腺肥大。

angelチャンは毎回喉風邪で喉が弱いよねって思う。


私はアレルギー性鼻炎があり、鼻づまりがひどく扁桃腺も大きかった。
いびきがすごかったと言われた。
扁桃腺とらないと死ぬよって耳鼻科の先生に脅され8歳のときに手術した。
友達が学校帰りにお見舞いに来て、九九を教えてくれてた。
風船で遊んでて耳の中に入れてたチューブがズレてまた手術とか。

アレルギーは大変。耳と鼻が悪かった。





小児科はすぐに終わり薬をもらって帰宅した。




あそぼーと誘われていつも遊ぶ。
私から遊ぼーって誘ったらテンション高かった。旦那もそうだったらしい。



話してるけど、自分から積極的に遊んでなかったんだなと反省。


今日は積極的に誘ってみた。
午前中は一緒に遊んでしばらくしたら眠くなったみたい。お昼寝をした。が
離れられず私もウトウト。




午後は先輩が来ると言ってたので、急いで昼食の準備をして、でも離れられず食べれるまでに時間がかかった。頑張ったのに全く食べず。大量に残った。麺類は嫌みたい。



その後は明日の昼食の準備の為、近場の八百屋さんへ。無理矢理エルゴで出発。くちゅー!くちゅー!と叫んでたがすぐに帰るからと言ってエルゴで。


帰宅して一緒に遊びながら夕飯の準備。



ブロック遊びをしていて、

うまく出来なくて、騒いでたら、angelチャンが励ましてくれた。

できる!できる!
まんまって!

感動-!


アンパンマンブロックの柄合わせも完璧だし、キャラクターの関係性もわかってるみたい。さすがアンパンマンマニア。





夕飯作りに一人にさせちゃって、何度も様子を見に行ってたが、




ぼーとしてたから、熱が上がったのかな?!と思い、熱はかる?って聞いたら、

はかんない。さっきはかった。


と、言われた。
自分の気持ちを伝えてくれることにびっくり。



夜はカレーライス。
カレーライスはたくさん食べてくれた。




ご飯党みたい。



薬も飲んでるし、早めに寝てくれたが、何度も起きて大変。



体調不良だから、長時間寝るって大変かな。





薬を飲むとき、

くしゅりのんでー、
げんきになる!

ホクナリンテープは嫌いなんだけど、説明をしたら頑張って貼らせてくれた。はがすときが痛くて嫌いみたい。


説明するとわかってくれる。