幼稚園の未就学児交流会→722日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

無事に熱出ることなく一晩過ごせた。


今まで、副反応なかったな。
毎回、心配で仕方なかったけど。



無責任な人に腹立つ。
その後の責任とれないならそっとしておいて欲しい。色々葛藤しながらも結論出してるのに。




*****


今日は朝早く起きた。
ゆっくり起きるはずが、平日と変わらず・・・


旦那は木の枝を切ってくれた。私達は掃除をして、朝ごはん準備。



シャワーを浴びて、私はお昼ごはんの準備。angelチャンは眠くてグズグズになり、号泣。窓を開けてたから、通報されちゃうんじゃないかぐらいの号泣。


眠かったみたいで、旦那に抱っこされて寝てしまった。


初めての子育てで、もうすぐ2歳になる。が、まだ赤ちゃんな感じがする。グズグズになって泣いて寝ちゃうってまだ赤ちゃんみたい。初育児だから、2歳前はもう少し幼児な気がしてた。バイバイ赤ちゃんと思ってたから、眠くてグズグズして泣いて寝ちゃうは可愛いWハート大変だけどね。




お昼も軽く食べてから、幼稚園の未就学児の交流会へ行ってきた。angelチャンは爆睡してたからギリギリまで寝てた。起こしたから寝ぼけてたのか、幼稚園まで抱っこ。普段は歩きたがるのに抱っこだなんて珍しい。


交流会では、

滑り台→おままごと→粘土→塗り絵・お面作り→滑り台→プラレール


って一通り遊んだらお片づけの時間になった。今日は面接があったのか混雑していた。



公立の幼稚園で、2年保育。
1年は多く一緒にいられる。たくさんお出かけもしたいな。

サークルに入り、同世代の子達と遊べるようにもしてあげたいな。




お片づけは一人で頑張ってた。
重そうだったので、手伝おうとしたら怒らせてしまった。一人で運んでく姿に成長したなと感動。ほんの少しの時間だったけど、成長した姿が見られてよかった。

一人でフラフラする時間も長くなったが、ぶつからなかった。危ないと感じたら除けることもできるようになったのかな。見てる側はハラハラだけど。



在園児のお遊戯を見て、サンサン体操を踊り、お母さん達の手遊び歌や読み聞かせを見た。お母さん達、大変そう・・・


angelチャンはお母さん達の手遊び歌から興味なくなり、動いてた。色々少し心配。


まぁ、まだ1歳だし汗


*****


終わってから金魚に餌をあげて帰った。いつものコース。餌をもらい金魚にあげれたら満足して帰れた。



3人で待ち合わせの場所に行き、旦那の両親と会った。2週間ぶりだったみたい。だけど、もっと長く感じてた。風邪引いて引きこもりだったからかな??


コンビニで買って自宅に行った。

自宅ではあんぱんまん、みうみうーや、ちゃんみるー(YouTubeを見る)を言うことはなかった。ずっとおしゃべりや、こうだったと話すと、再現までしてくれた。

おしゃべりなangelチャンにびっくり。自宅だったからよくしゃべってた。外出すると自宅よりは話さない。そのかわり、帰りの車の中では爆発しずっとしゃべってる。

自宅ではあまり会わないから、普段の様子を見せれてよかった。





angelチャンはお昼を食べて、まったりしてから、夕方お散歩。



意外と田舎な風景にお母さん達はびっくり。


angelチャンは疲れてたのか、すぐに抱っこになってた。


まだ時間が早かったから、しまむらでお買い物。旦那の下着を買い、angelチャンの靴下と上着を買ってもらった。



夕飯にピザを食べに行った。


帰宅したら、、、


あんぱんまん、みうみうーって大騒ぎ。
おばあちゃん達がいたときはそんなこと言わなかったのになぁー。


甘えてるのかな??