ショックなこと→691日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

午前中は家のことをやった。



ようやく段ボールを引越業者さんに渡せ
そう。残りの段ボールはゴミの日に出してしまおう。


開けるのを待ってたら部屋があかないから。

旦那に10箱あると報告された。引っ越してから旦那がやる気なかったから、angelチャンがお昼寝してる1時間ぐらいに私がチマチマ開けてたんだけどね。


手伝ってくれなくて10箱あると言われても。

開ける作業してたら、まだまだ時間かかるよ。アルバムやCDや靴下類ばかりで。

寝室になる部屋の壁を塗る予定だから、その部屋にある荷物を段ボールがたくさんある部屋に置ければ、作業できるようになると思って、段ボールを早く返したい。

押し入れに入れれば早いけど、考えないで押し込んだら前住んでたアパートと同じになってしまう。だから、押し入れは避けたい。


私が旦那に何も言わず片付けちゃって怒ってた。けど、やろうって言っても一緒にやってくれなくて、キッチンまわりも段ボールですごくてしばらく料理はできなかった。だから、親に来てもらいangelチャンを見ててもらって片付けをしてたんだけど、勝手にしたのが気に食わなかったのかな。

休みは旦那実家ばかりだったから全く手伝ってくれなかったのに。



旦那のやる気が出るときまで、段ボールだらけの部屋で過ごせってことだったのかな。イライラ。

私は寝室になる部屋の壁を自分達で塗るから、
寝室になる部屋の荷物を段ボールをまとめてる部屋に持って行きたい。だから、段ボールは早く返しちゃった方がいいと思って言ったんだけど。返すにも早く返せないかもしれないから、今ある段ボールだけでもって。結構な量だから。それがなくなれば部屋は広くなるし。
でも、旦那の言いたかったことが全然わからなかった。その段ボールのせいで部屋が1つつぶれてるから、返しちゃえば部屋を使えると思っただけなんだけど。


産後、コミュニケーション不足。
話し合いが足りないかも。

旦那が我慢してるとか、本音を話せないとか。
なら、私が我慢すべきなのか。
我慢してきたからその爆発なのに。
少しでも旦那が気遣ってくれてたら違ったのに。

共働き中も土日休みのところ、土日祝日出て平日休みに交換してたし、平日休みとることが大変だったのに、全部旦那実家とか。最後の方は骨折して復帰とかだったから、平日休みはとれなくなった。仕事終わりに旦那実家とか。

もう少し、新婚さんらしい生活をしたかったな。

その後、分かり合えるようになったと思ったら、今回はどうでもいい話や話を合わせてる、本音は話せてないとか言われたし。


頑張って稼げるようになって離婚とかになるのかな。

どうでもいい話とか言われちゃうと、すべてやる気なくすよね。



結婚式に参列するから、旦那のネクタイとワイシャツ探しにお店に行った。旦那が探してる間、angelチャンは店内をダッシュ!!

お絵かきしたり、ダッシュ!したり。ママはヘトヘト~。


その後、お寿司屋さんに行った。
angelチャンは魚が好きだから、お寿司好きになるなと。

ご機嫌で食べてくれた。


その後はホームセンターでお買い物。
私とangelチャンは店内をダッシュ!
追いかけるのに疲れた。