未就学児の交流会へ→561日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

バラ今日は行かせたい幼稚園の未就学児の交流会へ行ってきたバラ



初めての場所で親子でドキドキ。12時40分かと思ったら50分だった。でも初めてだから手続き?をしていて、早めに行ってちょうどよかったかな上げ上げ


前行ってた市の支援センターより広かった。場所は体育館みたいな感じ。

ぬりえしたり、初めて粘土を触ったり、おままごとをしたり。滑り台を滑ったり。

おままごとが一番長く遊んでたかな。お皿に色々盛り、テーブルに運んでた。


保護者の人形劇や園児と踊ったり…
公立だから自由な感じもよかった。
綺麗ではなかったけど、自然も多くて遊び中心でその方がいいかなと。夫婦同じ考えだから、この幼稚園に入らせたいな。

一番は近いから。


2歳の子がいて、園長先生が話してて、まわりも目を離したすきに跳び箱からひっくり返ってた。無事だったからよかったけど、まだまだ目は離せないなと。




帰りは幼稚園で育てたさくらんぼをもらった。

出し物が少し長かったらしく、じっとは出来なかった。自由時間より、出し物を見てる方が長く感じた。支援センターでは短いのだけど、園児もいるから長めだったのかなー。


まだまだ我慢は出来ない。


***

帰宅して少しまったりしてから、コンビニへ。飲み物を買いに行った。

その後、出かけた。

100均と電気屋さん。
100均では可愛いのを探しに行こうって誘ったら、一緒に見てまわれた。やっぱり女の子だなぁー。

電気屋さんでは、おもちゃもあり、大興奮。アンパンマンパズルが欲しかったのか、ないない言ってた。今度買ってあげなきゃ。





夕飯は外食してしまった。