昨晩は夜泣きせず朝までコース。
昨日はショックでなかなか寝付けず。
3~4時間睡眠。
今日は午前中は支援センターへ。
たくさん写真を撮った。家でもたくさん。ほっておいてみたいな感じで言われた。
ブスってしてた。でもその顔も可愛いからたくさん撮ったけど。
支援センターでは、おままごとしてたり、手押し車を押したり、広場では色々動きまわり私がいなくても大丈夫。
先生に聞いたら、
支援センターでは興味あるのがたくさんあり、動き回るらしい。
でも、家では安心できる場所だからベッタリだとか。
妹が出来た子がいて、大変そうだった。
年子は大変だけど、むしろ年子の方が楽?と思ってしまった。
授乳中、お姉ちゃんの方がパニックになり大騒ぎ。
お母さんは前に赤ちゃん。おんぶで2歳半のお姉ちゃん。
angelチャンはびっくりしてた。特に今日は騒がしかったので。
1歳3か月の女の子にお母さんが怒鳴って、女の子がキー!!って奇声あげてたり。
手遊びの時間で、おもちゃで遊びたがっていたが、私のとこにきてしがみついてきた。
夫婦で大声で話すことがあっても、angelチャンには怒鳴ったことがない。色々やってくれるけど。
2人育児は大変だなぁと思った。
支援センターで、クーラクールを着てる子がいて、やっぱり可愛いーー。
***
午後は両親が来てお昼を持ってきてくれた。
angelチャンは人見知りで大泣き。
実家では泣かなかったのに不思議。最近また変わってきたのかな??
すぐに泣くようになったねって言われた。私の姿が見えないとすぐに泣く。後追いが大変。
夜は旦那のお財布を届けに職場へ。寒かったので、初めてのクーラクールの上着を着せた。可愛いー。
行きの電車は寝てくれたので楽だった。
旦那と会ってジョナサンで食事。お子様ランチにしたけど、結構食べれた。
先に旦那は仕事へ。
私とangelチャンだけになった。初の二人での外食。二人だとますますゆっくり食べれないなぁー。トイレに行くのも大変だった。
おむつ交換しに行った。靴を脱がせたら、くっくと言って自分ではきたがだった。った。その時間がかかり、帰宅ラッシュの時間になってしまった。
電車の中では爆睡。優先席に座れたので、楽だった。