娘の寝る時間について→81日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

夜型な娘。
私達が寝ないから寝てくれないのかな?

細長の2LDK。
寝室とリビングがあり、真ん中にキッチンがある。

寝室まではエアコンが届かなく寒い。

部屋を暗くしたら嫌だと騒ぐが、皆で寝るときは騒がない。

1人は嫌なんだと思う。
私達の生活を変えなきゃいけないのかも。



昨日は2時に寝た。授乳して爆睡…


早朝、
起きてしまったのだと思う。授乳して真ん中に添い寝。

泣き声の記憶がなかったから、どうやって起こされたのかな?寝ぼけてて覚えてない。


たまに泣くこともあるから、やっぱりベビーベッド側に寝てる方が楽かも。


最近舌を出して遊んでる。だから、私も舌を出して構ってる。舌なめずりばかりするから、私は舌を細くして見せた。びっくりした顔をして真似しようと頑張ってた。努力家な娘ラブラブ



***

候補として、

旦那が帰宅してお昼を食べてからお風呂に入ってしまう。

それから仮眠か20時まで頑張って起きてて一緒に寝る。
そうなると買い物に行けないのがデメリット。湯冷めしちゃうからね。



今は旦那が帰宅して仮眠とってから買い物。

そうなるとお風呂の時間が遅れて寝る時間も遅れる。


仮眠中に私がお風呂に入れちゃうのもありだが、一緒にお風呂に入りたいと旦那。

だからこのやり方はない。



どうしたらいいか悩む。買い物に行かない日なら普通に、仮眠後にお風呂に入れる。

夕飯の時間が遅れてしまうけど。



***

お風呂のとき全裸で体重をはかってみた。

5.8㎏

服着て6.2㎏だった。
結構な誤差。