D23★今日も楽しい1日になるぞー(*≧∀≦*) | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

昨夜は鼻づまりでなかなか寝つけなかった。

3時はオバケの時間だからって頑張って寝た(。・ω・。)なかなか寝つけなかったけど。


***

旦那が『人を動かす』って本を職場に持って行くから、もう一度読んだ。


なるほどねーって思った。

思ったけど、思ったけど(´Д`)

実践って難しい。


前に居酒屋さんで、学会に入会したばかりの方に、旦那と一緒にやってないと言ったら、すごく『攻め』られた。

『3か月祈ってみたら?』

『やってみなよ。』

『一緒に祈れないなら離婚しろ!離婚しろ!離婚しろ!離婚しろ!離婚しろ!』


ってずっーと言われ続けた。自分の意見を押し付けてきた。

信じてないのにやっても意味ない。

そんなにやって欲しいなら、そちらが私もやりたいキラキラと思わせるように仕向けなきゃいけないけど、

反対にやりたくないと言わせるような、言い方をしてきた。

私側として、相手が言いたいだけ全部言わせればよかったけど、

ムカムカしてストレスもあり、素直に大人しく聞けない。


その前に近所のおばさん達や旦那ともよくケンカしてきたし、NOと言えても、意見を変えYESと言える状態でもなかった。

『一度NOと言った以上、それを翻すのは自尊心が許さない』とか。

自分で気づかなきゃ、素直に相手の言うことは聞けない。


だから、すごく反論してヒートアップして、その日はお互い後味悪く終わった。

議論したがお互い勝ち負けはなく、私は絶対無理!って嫌悪感しかなかった。
1年以上も前なのに、許せない気持ちもあるのかも。他人に離婚しろ!って言われたから?

だからこれもあり、勧誘は一切嫌いなんだけど。



まぁ、実践は難しいよね。
だからと言って、私が折れて『試しに祈ってみます』『一緒にやります』なんて言いたくないし。

言って相手に勝たせて、こちらには何にも利益がない。相手に気持ちよくお酒を飲ませてあげたって思いだけ。私は私の思いがあるから簡単に翻せない。ストレスたまるだけでそうする価値があるのかな??

仕事相手だったらする価値があるかもだけど。


友を味方にするには勝たせるって、

ずっと話を聞いてきたけど、夏から妊娠~子供の話ばかり。『早く子供作りなよー』も、最初は上手く交わしてたけど、毎回言われたらストレスがひどくなった。

こういうストレスはどう対処するのか。。


だから、なかなか実践は難しい。


一度言ったらわかってくれる人ならよかったけど、言っても忘れてるのか・・・

ハッキリ嫌と言ったらメールがなくなったが。


女って面倒。そうならないように学びの時期と思うしかない。