ブログネタ:クリスマスの思い出、教えて! 参加中1年目のクリスマス。
旦那は宗教上、クリスマスをやらないらしく、
付き合ってるときはプレゼント交換したはずだったんだけど・・・
(付き合う前もプレゼントもらった)
結婚したらそんなのやらないって言われた。
でも、私は楽しい思い出があるから続けていきたいし、子供にも楽しい思い出を作ってあげたいから続けたかった。
旦那には二つプレゼントを用意し、
ケーキ食べるときに渡して、
朝枕元に用意した。
翌日、旦那はびっくりして喜んでくれた。
もちろん、キリスト教のだしやらないって言ってた旦那。私のプレゼント用意してなかった。
今年は旦那に喜んでもらって、楽しい嬉しいを感じてもらうのが目的なんだって思うようにしてた。
でも、職場に行くと、皆クリスマスを楽しく幸せに過ごしたかの話題で持ちきりだし、
彼に~を買ってもらった
話で持ちきりだった。皆、愛されてて羨ましいなぁーって思ったら、
生理前も重なりモヤモヤが激しくなった。
プレゼントが欲しくて用意したわけじゃないんだけど、
旦那が喜んでくれるかなぁー?ってドキドキワクワクしながら、
旦那を想い購入した。
旦那はそれがなかったんだなぁーって思ったら、
激しく悲しくなって、職場のトイレで泣きながらメール送ってた。
そんな最初のクリスマス。
よく我慢してたなぁーって思う。
新婚時代、幸せじゃなかったよ。
プレゼントを喜んでもらって、
後日もらったけど、
当日じゃなきゃ意味ないんだってワガママ言ってた記憶がある。今更手遅れだったのに。
でも、それからは
理想的なクリスマスを過ごしているから、
頑張った甲斐があるのかな??
*やっぱり、宗教なんて嫌い。無宗教でいいと思う出来事だった。
去年もあったの思い出した。連休だったのもあり、クリスマスに学○の任務の面接がクリスマスにあるって言われ、爆発した。
面接する人が連休だし、
離婚して暇らしくて面接予定だったみたい。ムカつく。
旦那とケンカして日にちをずらしてもらった。
別に予定があるって言えば、ずらしてもらえたみたい。
毎年、宗教でケンカしてる。今年は無事楽しく過ごせるといいな。
今年はクリスマスの前の週は2人でイルミネーションを見に行き、
当日はケーキ買って自宅で過ごす予定


外に出る年もあるけど、すごく混んでてカフェさえも入れないし




*色々揉めたからこそ、今仲良くいられるんだなぁーって思う。
価値観が違い過ぎたから、歩みよりが大変だった。でも、価値観が同じ人なんていないし、似てる人には惹かれなかったのかも。
違うからこそ惹かれたのがあったのかなぁーって今だから思う

AmebaGGクリスマスパーティー
