おれが昔夕やけだったころ♫・・・・わかるかなぁ、本当にわかんねぇだろうな・・・・・・。 | Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

新宿にあるウイスキープロフェッショナルとシガーソムリエが居るBARです。

はいどうも!UFO見たのに信じてもらえない、カフェバーエリクシルのかすです。wwww

今回は木更津編の続きです。



木更津のシンボルと言えば、今では東京湾横断道路「海ほたる」でしょうが



Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。


やはり我々、木更津っこは、これ。



Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

「中の島大橋」っていいますアップ



あまり地元の方も知らないですが、一応日本で一番高い歩道橋なんです!!!!


木更津港に浮かぶ島までつながっていて

島では潮干狩りができますグッド!


やはりアサリは有名なのでいちおうね。

ちなみに木更津人のほとんどが、潮干狩り用のマイ熊手をもっていると言っても過言ではないでしょう。



ちなみに私は子供のころからアサリや海苔の佃煮を嫌ってくらい

食べさせられたので、大嫌いですwwwwwww  ごめんね佃煮しょぼん(弁当にまではいってたよ)




あと、これは外せないのが「しょうじょう寺の狸ばやし」ですね



Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。


童謡にもなっていますが(日本3大狸伝説のひとつ。なんだそれwww)

おもいっきり、かいつまんで説明しますと


アホな和尚さんがいまして、さらにそれに対抗しようとするアホな狸がいまして

でも和尚さんはさらにアホで、それに立ち向かってしまったアホな狸が死んでしまう


というお話ですwwwwww



あと最近ではこんなのもいます。



Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。

え~向かって左側が木更津のご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」です目かっけー


一応千葉テレビで放映されていました(笑)

設定としては木更津にある八剱八幡神社(中尾彬さんが下駄もって喧嘩してた場所ですwww)

からきてます。


主人公は若手アサリ漁師で、水揚げ中に見つけた石でヤツルギに変身してしまうという

わけわからんストーリー。

漁師のヒーローは他には、まずいないでしょうwwwwwww


ちなみにお隣のピンクいのは君津市の「きみぴょん」です!!

うちの親父が、きみぴょんのポロシャツ愛用してますwwww(その格好で新宿に飲みに来ます)




そんな木更津、私が高校のころは学校に行かず、ずっとプラプラしてたものです。

キャッツアイの舞台にもなった「みまち通り」をとおり



Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。



母親に教えてもらったパン屋でサンドイッチとコーヒーを買い

やはり舞台になった矢那川沿いでプクイチタバコ


ここから見る夕焼けが格別で・・・・・今でもたまに行きますよwwwww



Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。


そんで、たまに映画館で一日時間つぶしたり・・・・・・。(写真は今は無きムービーランドさん)



Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。



港のほうの公園で寝てたりと・・・・・・・・。



Cafe Bar ELIXIRのぷかぷか喫煙所。


そんな感じで学校が終わるのを待っていました・・・・・・・。



ああ~楽だったなあ~あの頃は!!







でも、忙しい今も・・・・・・・・・・・・・嫌いじゃない!!(笑)





ではまた。





追伸・木更津編、次回で完結です。