私こと、かすですが出身は千葉県木更津市の奥地で育ちました。
そんな千葉のお話を少しばかりさせて頂こうかと思います。
突然ですが皆さんは「なのはな体操」をご存じだろうか。
木更津の「やっさいもっさい」を知られている方は多いと思うが
(木更津が誇る、奇祭である。近年では木更津キャッツアイで有名になったお祭り)
「なのはな体操」を知られている方はまず居ないであろう・・・。
(県民でも知らない人が多いwwww)
名前の菜の花は県花からきているのだが、菜の花のイメージとは
ほど遠いテクノポップ調なBGMが売りだ!!
千葉県が健康の為にと、83年に制定した県民体操なのだが・・・・・・・。
なるほど!!ザ・ワールド

そんな千葉県が当時、最新の文化を取り入れ、創り上げた体操を
まずはご覧いただきたい

携帯でご覧の方はPCにてご視聴下され。
どうであろうか。
たまらなく時代を感じてしまう映像である。
ちなみに私のおすすめポイントは腰を曲げて叩くときの効果音だ。
ファミコン世代にはたまらなくいい音である

これを幼少期のころから幼稚園や小学校にて洗脳されてきたのだ。
しかし大人になるにつれ忘れていた、この体操だがある時ふと思い出した。
そのきっかけがこれだ!!

どうだろう。何かちかしいものを感じてならない・・・・・・。
しかしながら、是非あちらでもこちらでも流行っていただきたいものだ。
ちなみに木更津は千葉の南に(田舎)位置しているが北にある(都会)
県庁所在地である千葉市では「なのはな体操」などしたことがないと
聞いたことがある・・・。
これはいったい・・・

そんなこんなで、みなさんも日々健康であれ。
それではバイちゃ。