どーも!カフェバーエリクシルのかすです。
みなさんは酉の市(とりのいち)をご存じでしょうか?
関東地方以外の方はあまり馴染みがないかとおもいます。(大阪のほうにもあるらしいが…)
毎年11月になると行われる祭礼のことでして
神社にたくさんの出店がでて賑やかになります。
我らが新宿ですと花園神社つーところで行われるのですが
ヒジョーに活気があります!
昼間も行われるのですがやっぱりメインは夜!!![]()
新宿の夜だけにいろんな稼業の方がいらっしゃいます。
ホストにキャバ嬢、ニューハーフ、ママさんやらその筋の方まで
新宿中の商売人が溢れかえって飲んでいる風景。とても華やかです![]()
(もちろん一般のかたもいらっしゃいますよ)
しかーし、ただ飲みに行くのではありません。
目的はひとつ!熊手を買いに行くのです!![]()
この熊手、縁起ものがゴテゴテとかざってあり、福徳をかき集める、鷲づかむなんて意味があります。
そんな縁起だらけの熊手を買いますと、よく手締めをされるシーンをニュース等で見かけます。
しかしあれ熊手屋さんにご祝儀差し上げないとやっていただけないんですよね![]()
まあ手締めしないのも験がわるいので毎年してますが・・・・・。
そしてちゃんと今年も三本締めしてきました
お手を拝借いよーパンッ
ってね。
商売繁盛願ってしっかりと。
そういえば熊手屋さんに「今年も熊手のサイズ大きくしないの」?なんていわれちゃって(笑)
「来年まで待ってくれ!」ってかえしておきました
すまねー頑張るッスよ熊手屋さん。
(毎年大きくするものなんです、繁栄ってことで)
出店で一杯ひっかけてから、本殿にお参りして、お店に帰る途中![]()
ゴールデン街を抜けたところにフグやがございまして
なんだか人だかりができているんですよ。
「あれ~珍しいなぁこんなところにねえ、フグも縁起ものだから水槽のフグでもみてるのかな~」
なんておもって人垣を覗き込むと・・・・「ギョギョギョー!!!」
水槽の中のフグ10匹くらい全部が、腹向いて死んでいるではありませんか![]()
こんなフグ食べたくない・・・
その場にいた誰もが思ったことでしょう。
そんな酉の市の夜でした。
いいことありますように
ギョギョギョ。
さかなクンでした。