●チェリちゃんへ
 チェリちぇんとの出会い編はどうだったかな?
 間違ったこと書いてなかった?
 今回はね、チェリちゃんとのたくさんの思い出を書いてみたいと思います。
 ほんとチェリちゃんはたくさんの思い出をくれたね?
 忘れていることもあるかもしれないけど写真や動画を見ながら書いていくね。

●チェリちゃんの誕生日
 チェリちゃんお1歳の誕生日おめでとう!
 チェリちゃんにわんこ用のケーキを用意しました。
 でもね、その後チェリちゃんには気の毒だったけど普通のワンちゃんよりチェリちゃんは特異体質でみんなと同じようなおやつとかをあげられないことが検査の結果でわかってしまったんだよ。
 それからはお誕生日にケーキもあげられなくてごめんね。
 毎年の狂犬病の注射もチェリちゃんの体質を考慮して病院の先生から止められていました。
 お出かけして場所によっては狂犬病の接種証明書が必要なとこがあるから、病院の先生から接種できない証明書を貰っていました。
 毎年、ケーキを買ってお祝いしてあげたかったけど味気ないお誕生日しか出来なくてゴメンね。



●日々のチェリッシュ:
 普段旅行などのお出かけが無い日は部屋で過ごして決まって夕方のお散歩が日課だったね。
 ママとパパがお休みの時はドッグランに行ったりしてチェリちゃんと楽しく過ごしてました。
 お姉ちゃんもお休みの時はよく散歩に行ってくれてたよね。
 
 みんなが仕事や学校で出掛けているときは10歳を超える位まではゲージで過ごしていたね。
 帰ってくるとチェリちゃんは決まってゲージから早く出してってみんなに語っていたことを覚えてます。
 ゲージから出ているときに帰ると決まってドアの前で待っていてくれたね。
 ドアを開けるとチェリちゃんはクルクル回ってお帰りって歓迎してくれたね。
 
 そしてご飯の催促。
 チェリちゃんはごはんをフードボールに入れてもすぐには食べず、フードボールにご飯が入っていることを確認してしばらくは食べなかったね。
 みんな不思議に思ってました。
 でもチェリちゃんはフォードボールにご飯が入っていることで自分の食べたいときに食べれるよう何時でもフードボールにご飯が入っていればよかったんなね。
 それから、ごはんを食べるときは誰かに見ていてほしかったのかな?
 決まってごはん食べる前には食べるよ~ってみんなに語っていたよね?
 誰かに召し上がれって声かけてもらってからご飯を食べていたねよね?
 チェリちゃんはお行儀がよかったのかもしれないね?
 
 パパが帰ってきて横になると決まってお腹に乗っかって来てパパの顔を可愛い舌で舐めてくれたね。
 ママはそれを見てパパの顔は汚いから舐めるのやめなさいっていつも抱っこしておろしてたよね。
 それでもチェリちゃんはまたお腹に乗っかてきて顔をなめてくれてたね。
 パパは仕事の疲れをチェリちゃんとのコミュニケーションで癒されていたよ。
 でもね、チェリちゃんが顔を舐めてくれている間、パパは何もしていなかった訳ではないよ。
 チェリちゃんの全身を手で触って異常が無いかを確かめていました。
 お医者さんではないけど、触診して痛がるところは無いかとか皮膚を引っ張ったり足の腿をマッサージしてあげたりしていたんだよ。
 チェリちゃんも分かっていたよね?
 
 まだまだパピーだったころのチェリちゃんは寝るときに何故か足元でパパの足に寄っかかって一緒にお布団で寝ていたね。
 布団に入ってきても暑くなるのか直ぐに布団から出て足元で寝ていたことを覚えています。
 何で足元だったのかな?
 今でも不思議に思ってます。
 
 お風呂にも一緒に入っていたね。
 ほとんどパパと一緒に入ってチェリちゃんを洗って湯船にも入っていたね。
 湯船ではチェリちゃんも気持ちよさそうにしていたことを覚えているよ。
 お風呂からあがるときはママが迎えに来てくれてタオルにくるまってお部屋に直行。
 ママに毛を乾かしてもらってフワサラになったチェリちゃんを今でも覚えているよ。
 チェリちゃんも乾かしが終わった後の得意そうな顔が印象的だったな~。
 見てみて!私綺麗になったでしょ?って
 
 普段部屋で自由にしているときのチェリちゃんのいたずらも可愛かったよ。
 部屋を出るときにこれからいたずらするねって部屋に誰も居なくなるのを待ってましたって感じで様子を伺っていたチェリちゃんが可愛かったとママが良く言ってたよ。
 案の定、部屋に戻るとゴミ箱やらママのバックの中やら色んな所を物色した痕跡が残っていたって。
 ティッシュボックスを床に置いてあったりしたらティッシュボックスからティッシュを出して遊んでいたね。
 お茶目なチェリちゃんの可愛い一面もありました。
 

 


 それからママがこんなことも言ってました。
 普段部屋でテレビを見ていたりしているとチェリちゃんの視線をものすごく感じて様子を見るとじ~~っとこっちを見ているチェリちゃん。
 こっちおいでって言うとトコトコって歩いて来て側に来たと思ったら反転して自分のベットに戻っていくチェリちゃん。
 ママは不思議そうに言ってました。
 遊んでほしいでもなく、おやつの催促するでもなくチェリちゃん何だったんだろうね?
 


 たくさん思い出が詰まったお部屋でのチェリちゃんとの日々の生活が当たり前で毎日チェリちゃんにたくさん癒されてたよ。
 


●チェリちゃんのお友達探し:
 チェリちゃんが2歳になった年だったかな?
 インターネットで色々と調べていたら犬を飼われている方たちのマーチス(dog1)というSNSサイトを見つけてパパは思わず登録しまいた。
 徐々にお友達も増えてチェリちゃんの日記を書いたり、ワン友さんの日記を拝見したり、意見交換したりとチェリちゃんのお友達探しを続けていました。
 そしてdog1主催の運動会が開催されると知ったパパはママに相談して早速申込ました。
 
 dog1カーニバルと題した犬の運動会に初めて参加してSNSでお友達になったたくさんの方とお会いしたね。
 みなさんチェリちゃんに優しく接してくれたね。
 圧倒されたのはチェリちゃんと同じポメラニアンを10ワンコだったかなたくさん家族になっている方が居てちょっと羨ましく思ったこともありました。
 他にはダックス、パピヨン、トイプードル、チワワのお友達が多かったね。

 スピッツやパグもお友達になっりました。
 でもチェリちゃんはご挨拶もそこそこで逃げ回っていたっけ。
 チェリちゃんは運動会に参加してどう感じていたのかな?
 ワンコ嫌いのチェリちゃんだからきっと早く離れたかったのかもしれないね?
 
 でも、競技ではチェリちゃん頑張ったね?
 徒競走では真っすぐママめがけて走っていったし、紙テープをリードに見立てた競技でもチェリちゃんは紙テープを切ることなくゴールすることが出来たね。
 障害物競争ではちょっと障害物を怖がっていたけど逃げることなくちゃんとゴールしたね。
 だるまさんがころんだでもちゃんと待てが出来て無事にゴールも出来たね。
 
 運動会ではリードを外して競技することが多かったけどチェリちゃんは脱走することなくちぇんとママやパパの所に向かって走ったし、ちゃんとママやパパと離れずに競技出来たね。
 チェリちゃんやっぱり賢い子でした。
 



 

 そう言えば、ワン友さんからチェリちゃんに洋服を手作りで作ってプレゼントしてもらえたこともあったね。
 サイズもぴったりでチェリちゃんに良く似合っていて嬉しいサプライズにプレゼントしてもらったお洋服を着てよくお出かけしたね。
 
 そのお洋服を着て桜の花見に行った時の写真をパピーの雑誌に投稿したら見事掲載されたね。
 チェリちゃんはみんなに好かれていたから掲載されたんだね。
 チェリちゃんの全国デビューになりました。
 今でもその雑誌は捨てずにちゃんと持っているからね。
 


 その後、dog1のSNSサイトも閉鎖になってワン友さんとお会いできる機会が徐々に無くなってしまい、今では年1回の年賀状のご挨拶だけになってしまいました。
 
 dog1でお友達になっていただいたみなさんに御礼しておこうね。
 みなさん、たくさんチェリッシュを可愛がってくれてありがとうございました。
 
●チェリちゃんとの旅行:
 毎年決まって山梨にはお墓参り兼ねて夏とお正月の2回は必ず旅行していたね。
 石和のマンションは広くでチェリちゃんも自由に走り回れて楽しそうにしていたことを覚えているよ。
 食事もみんなと一緒に食べてチェリちゃんも満足げだったね。
 
 ここでもチェリちゃんは賢いなって思ってたことがありました。
 普段家ではペットシーツでおトイレを済ませるけど石和では浴室でトイレするようにチェリちゃんに教えていたよね?
 チェリちゃんは直ぐに覚えて毎回言わなくてもちゃんと浴室でトイレ出来るようになったね。
 ペットシーツを交換する手間が省けて助かりました。
 
 石和に行った時は決まって河口湖や山中湖へドライブに行ったね。
 お決まりは吉田うどんでチェリちゃんも一緒に食事出来るところでチェリちゃんもうどんを少し貰って美味しそうに食べていたことを覚えています。
 
 石和以外にもいろんなところに行ったね。
 日帰りで良く行ったのはひたち海浜公園。
 コキアが見ごろになると良く行きました。


 毎年恒例の桜のお花見。
 近くの公園や福島など桜が咲くと良く行きました。
 パピーの雑誌にも掲載されたけどチェリちゃんは桜が良く似合ってたよ。

 
 それから伊豆高原、軽井沢、那須高原、紀伊半島などなどチェリちゃんとはたくさん旅行したね。
 草津では初めて温泉に入ったね。
 ワンコ用の温泉があってチェリちゃん入ったけど直ぐに出てきちゃったね。
 温泉はチェリちゃんに合わなかったのかな?

 
 そしてチェリちゃんとず~~~っと何処に行くのも一緒にいたかったからとうとうキャンピングカーを買ってしまいました。

 

 チェリちゃんと旅行するにはキャンカーだと食事も一緒に出来るしなにより泊まるところを気にしなくて良いしなによりチェリちゃんと一緒に過ごせることが嬉しかったんだよ。
 チェリちゃんもママやお姉ちゃんと一緒に居れて安心だったよね?

 千葉の九十九里や房総半島、那須高原、伊豆高原、能登半島、福島などなどいろんな所にお出かけしたね。

 

 

 遠出はチェリちゃんも疲れたかもしれないけどキャンピングカーでは決まって助手席でチェリちゃんのベットに入ってママに抱っこされていたね。
 チェリ姉が一緒の時はキャビンをベット状態にしてママやチェリ姉それから甥っ子と一緒に過ごしていたね。

 

 チェリちゃんとの思い出がたくさんできました。
 チェリちゃんともっともっと思い出を作りたかったけど。。。
 チェリちゃん何時も一緒に居てくれてありがとうね。
 
 今回の日記はここまでにするね。
 やっぱりチェリちゃんとの思い出を写真みたり動画を見たりしていて自然と涙が溢れてきちゃったよ。
 今頃チェリちゃんはどうしているのかな。。。。。