震災恐慌~三度目の正直実現の為~不況⇒大震災⇒復興期の増税、金融引締⇒恐慌 | 生き抜く哲学を身につけよ!晴耕雨読のどぅんくん! 

生き抜く哲学を身につけよ!晴耕雨読のどぅんくん! 

311は深く心に大きな印を付けました。自分や家族、愛する人達を守るに自らが立ち上がるしかありません。歴史に学び、自然現象に感応し、危機に対する自分の感性を磨いて行く。これからの世の中は福沢諭吉がキーワード。自立自尊を、国に頼らず国を助ける精神を。

晴耕雨読のどぅんくん! 実践! ビジネス歴史術






東日本復興へのご意見など
なんでも宜しくお願いします。
(東日本復興!日本復活のグルっぽ参加して下さい。)
http://group.ameba.jp/group/ooqumyX68Tk4/



被災地 宮城県の情報を
是非、毎日確認してみては如何でしょうか。
http://www.kahoku.co.jp/


被災地 岩手県の情報を
是非、毎日確認してみては如何でしょうか。

http://www.iwate-np.co.jp/



被災地であり、今なお原発事故で
苦しんでいる島県の情報を
是非、毎日確認してみては如何でしょうか。
http://www.minpo.jp/






賢者は歴史に学び

愚者は経験に学ぶ

亡者は体験に

さえ学ばない

(晴耕雨読のどぅんくん)



東日本大震災

前後の状況は極めて

関東大震災後の
大正から昭和初期の状況と
酷似していると以前言いました。

歴史の再現性!大正・昭和初期と

現代の類似性とこれからおきること

(一部内容改廃)

http://ameblo.jp/caesar1812/entry-10911626212.html



実は

阪神淡路大震災

前後の状況とも合致しています。

何が一緒かといえば



1.震災前の不況

(1)関東大震災

 ⇒第1次大戦後のバブル崩壊

(2)阪神大震災

 ⇒1991年バブル崩壊

(3)東日本大震災

 ⇒サブプライム問題後の世界不況



2.空前絶後の大震災

(1)1923年 関東大震災

(2)1995年 阪神大震災

(3)2011年 東日本大震災



3.震災後の

 経済政策の失敗

(1)井上蔵相による金本位制復活

  日銀による金融引締め政策

  緊縮財政政策

(2)1997年消費税増税

(3)?


⇒震災不況

(1)1927年 昭和金融恐慌

  1930年 昭和恐慌

(2)失われた10年突入

  平成大不況

(3)?



因みに
関東大震災

阪神大震災後
起きた

猛烈な

デフレ不況のことを
震災恐慌

と言います。


しかし実際、

日本人

本来、物凄く恵まれている

はずなのです。
何故なら既に

2回の失敗

繰り返した歴史があるからです。



だから実際にアメリカなどは

先の阪神大震災後の

日本の経済政策の失敗を

研究して自国の経済成長を

実現しています。

(但し、サブプライムローン

というバブルで終焉しました。)





だから日本人も

他国の人が真似するくらいの

教材を既に抱えているのだから

しっかり勉強するだけで

いいはずです。



政府も

日銀も

増税

金融引締という

まったくこれまでと

同じパターンを

忠実に繰り返そう

としている

将に亡者

なりつつあります。


caesar1812をフォローしましょう 人気ブログランキング




晴耕雨読のどぅんくん! 実践! ビジネス歴史術

晴耕雨読のどぅんくん! 実践! ビジネス歴史術


晴耕雨読のどぅんくん! 実践! ビジネス歴史術




晴耕雨読のどぅんくん! 実践! ビジネス歴史術

晴耕雨読のどぅんくん! 実践! ビジネス歴史術


晴耕雨読のどぅんくん! 実践! ビジネス歴史術