禄のブログ

禄のブログ

ブログの説明を入力します。

ミシェル.ウエルベックは1958年フランス生まれ。 

現代社会における自由の幻想への痛烈な批判と、欲望と現実の間で引き裂かれる人間の矛盾を真正面から描きつづける現代ヨーロッパを代表する作家・・・らしい。                                
                                
本書は、最近読みだした上田岳弘が愛読し、世界観も近いとどこかに書いてあったので、うっかり読みだしたが、大変だった。 

 

                               

“世界の終りのあと、僕は電話ボックスにいる ー 快楽の果ての絶望に陥った過激なコメディアン兼映画監督の ダニエルは、<永遠の生>を謳うカルト教団に接近する。 

二千年後、旧人類がほぼ全滅し、ユーモアと性愛の失われた孤独な世界で、彼のクローンは平穏な毎日を生き続ける。” (カバーから)                                
                                
“これは、遥か二千年後の未来から一人の観察者の目を通して現代社会を眺める、という体裁の小説です。”                           “観察者は人間ではありません。 心身ともに血管だらけだった人類に変わるべく改良された次世代の人類ネオ・ヒューマンです。正確に言えば21世紀に死んだある男の複製24号と、その後継の25号です。 

ネオ・ヒューマンには死がありません。 ・・・ ”                 “ネオ・ヒューマンの日課は、おのれのオリジナルの残した人生の記録の検討、・・・。 ネオ・ヒューマンは永遠に続く日々を、遠い昔に生きた男の一生を繰り返し追体験するために生きています。” (あとがきから)                                
                                
過激なセックス描写に辟易しつつ、そこは適当にスルーし、何とかぼちぼち読み進めた。                                
ダニエルがエロヒムというカルト教団と関わるようになってから結構面白くなって、なんとか最後まで読み終えた。                                
                                
まあ、本書の体裁はSFだが、究極、「生と死のメタファー」ではないかと思えた。                                
                                
“どんな人生も、その晩年は、多かれ少なかれ「あと片付け」のようなものだ。 ・・・ 日常的な仕事を片付けるだけでいい。”