DJ Caddock BLOG -16ページ目

受信

アンテナ広げまくって色々聴かないとね。



Playerもお客さんも。



個人的には色々なジャンルの曲をHIP HOP色にしてしまう人が一番影響受けます。



もうクラブではヒットしてるしみんな知ってるこの曲↓



これ好きです。



HIP HOP DJでこれけっこう好きって人多いです。(Caddock調べ)



Rihanna - We Found Love ft. Calvin Harris


「It’s the way I’m feeling I just can’t deny」←!




こっちは個人的に好きだしLINK STATIONでかけたりもします。↓



Drake Ft. Rihanna - Take Care



初めてHOT 97で聴いたとき黒っ!て思いました。たしかKAST ONEの時間。



さすがKAST ONE



なんでもかけますね。



Drake - Take Care ft. Rihanna




Drake名義なんだけどRihannaが主役みたいな感じがしてしまいました。



誰のこと歌ってるんでしょうかねw 未練なのかなんなのか。



と思ったら、



Rihannaフルボッコ事件で裁判所から接近禁止令が出てるのに最近やたらと同じ現場に居たりスタジオでRecしてるらしい(時間差で)という噂が何日か前から流れてたけど、やっぱりでました。



しかも被害者側のリアーナからオファーしたとか。



Rihanna feat. Chris Brown - Birthday Cake (Remix)




自由の国の寛大さに脱帽です!





いつも言ってるけど、



自分の好きなDJがプレイしてる時、なんでそういう選曲してるかとか考えるとおもしろいですよ。



疑問に思ったらその曲かけてる本人に聞けばいいし。



実際説明されたらなるほど!ってなるから。(信頼するDJに限る)



最近クラブに来る子と喋ってて、iPhoneとかスマホで曲を簡単に調べられる分曲の聴き方や調べ方がものすごく浅くなってるし、偏ってる感じがする。



あと1歩踏み込んだ先にHIP HOP愛があるはず!たぶん(笑)



とりあえず最近は、HOUSEやELECTROやDUB STEPやらごちゃまぜにして「四ツ打ち」って言うのはいい加減どうなのかと。



HIP HOPのことを「ちぇけらっちょ」って言ってるレベルなんじゃないかと思ってます。



奥が深いね~音楽は。誰か教えて下さい。



長なった。



寝ます。

コモンセンス復活

認め合える仲間ってのは素晴らしいですね。



いつも支えになったり刺激になったり。



年上だからって無理にたてさせることもしないし後輩をあご先でこき使うこともない。



LINK STATIONやってるメンバーもそう。



チョコやヤイチやバッカルも。



年齢は関係ないですよ。



まわり見てても尊敬できる人には自然と人が集まっています。



仲間いますか?





この前LINK STATIONにもゲスト出演してくれたBANTY FOOT。



今日Twitterで言ってたけど、



どうやら3月からコモンセンス@RADIX 復活!!



祝!



BANTY FOOTのJUNは同い年の仲間。ジャンルは違えど同じ音楽で繋がってます。



最近よく電話したり、メシ食ったり。



ビジョンをしっかり持ってる人は違うね。



勉強になります。

Michael Ray Nguyen-Stevenson

とは今ノリにノッてるYMCMBのラッパーTygaのことです。



前にアルバム発売延期になったってブログ書いたけど結局発売されたので訂正までにこのブログ書いてます。



Careless World Rise of the Last King
$DJ Caddock BLOG



LAはコンプトン出身の若手ラッパー。



今までコンプトンと言えばギャングスタラッパーばかりだったけど、こういう次世代が出てきておもしろい感じになってます。



まだ21,2歳くらい。




NEWアルバムはRACK CITY入ってるやつですよ。




この曲もかけはじめた時は全然盛り上がらんかったけど今みんな好きですね。かけるとキャーって聞こえます。



アルバム他にもかっこいい曲がたくさん(BUSTAのやつとかNICKIのとか)あるんですがお気に入りは



これ↓






featしてるWaleもNasもかっこ良過ぎ。




こういうグルーヴの曲でフロアでSexyに踊ってる女性が好きです。