AutoCAD WSですが、ただただなんとなく

触ってる状態です。汗



実際、仕事で描いた図面等をUploadするわけにも

いかず、どう有効活用したらいいのか模索中です。



と、いうことで、とりあえず操作方法だけでも

調査しておこうと思いました。



↓[Open]

ファイルのアップロード。

サーバにあるファイルを開いたりします。

CAD・CAD・Autocad-Home-Open



↓[Save]、まぁ、保存ですな。

[Save]が上書き保存(多分)汗

[Save As]が名前を付けて保存。

CAD・CAD・Autocad-Home-Save

どうも作図結果が即座にサーバ側に反映されるもよう。

ちょっと作図して図面閉じて、再度開くとしっかり反映されてる。

ってことは[Save]って必要あるのかな?



↓[Download]

サーバにあるファイルを自分のPCに保存します。
CAD・CAD・Autocad-Home-Download
保存できるファイルタイプは、5つ。

DWGは、AutoCAD2004、AutoCAD2007、

AutoCAD2010から選択。



JPGと、PNGの画像サイズは、

画面に表示されてる状態そのまんま。

にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村