僕が所有している機械設計製図便覧は第7版のものです。
今回はこの中身を紹介します。
で、1回目は、
なぜか一番多い検索ワード「溶接記号 一覧」がらみで、
「溶接記号」のページ。
ちなみに、よく使用する溶接記号
1位:すみ肉
2位:開先(レ形)
3位:突合せ(I形)
4位:フレアレ形
便覧で「溶接記号」を読む時は、
・ふだん使わない溶接記号を入れるとき。
・溶接施工内容の記載方法が分からないとき。
くらいです。
じゃ、会社にあるJIS見ればいいか
僕が所有している機械設計製図便覧は第7版のものです。
今回はこの中身を紹介します。
で、1回目は、
なぜか一番多い検索ワード「溶接記号 一覧」がらみで、
「溶接記号」のページ。
ちなみに、よく使用する溶接記号
1位:すみ肉
2位:開先(レ形)
3位:突合せ(I形)
4位:フレアレ形
便覧で「溶接記号」を読む時は、
・ふだん使わない溶接記号を入れるとき。
・溶接施工内容の記載方法が分からないとき。
くらいです。
じゃ、会社にあるJIS見ればいいか