日商簿記3級に合格したN美ちゃん。
「先生、お世話になりました!」とカリン・ブルーメのお菓子を。\(^o^)/
昨年入社したばかりの会社の上司から
「2月まで日商簿記3級を取るように。」と言われ、
独学で勉強していたんですよ。
ところが,
二進も三進も(にっちもさっちも)いかなくなり、
「来年の2月まで3級を取らなきゃならないんです!」と
CDIに相談に来たんですね。
それが、年越し直前の12月29日。
試験まで、1カ月半余りしかないんです!!
気持ちも大分焦り気味だったのか
「先生、受かる気が全然しないんです…」
ずっと不安を口にしてました。
でも、真面目に週3日のペースで、
仕事帰りに教室に寄り
一生懸命勉強しました。
全然サボったりしないんですよ。
本当にがんばり屋のN美ちゃん。
試験前日も、
教室で勉強した後、
なんと自宅でも夜中2時まで猛勉強。
それが原因?なのか、
試験当日に発熱だして、
最悪の状態で受験。
でも、持ち前の根性で、
2時間を気合で乗り切ったそうです。
N美ちゃん、
合格して頑張った甲斐がありましたね。(*^_^*)
本当におめでとうございます!!(^O^)/
お菓子、ありがとうございました!m(__)m