どうも。一條です。
このブログを読んでくれてる人のほとんどが
「釣りのブログ」だと思ってませんか?
思ってますよね??
最近ボクすらもそう思ってました。
でも、今日はいつもと違う話をします♪
なぜか? その理由を話したいと思います。
今日、ボクはスタッフの阿部ちゃんと二人で
国際文化理容美容専門学校の進路担当の先生にお会いしてきました。
目的は来年以降の若き美容師のタマゴたちに 我が「cachette」を
アピールしてくるためです。
結構、前から準備してたつもりだったけど
実際は自分にとって学校に行くのなんて初めてのことなんで緊張してしまい
ちゃんとアピールできたかはわかりませんが・・・
まーそれはともかく、先生との話の流れでこんな事を言われたのです。
「美容室のブログって・・・なんで、ご飯とかの写真ばっかりなんでしょうかね?」
は、恥ずかしー
ず、ズボシだ・・・ 確かにその通りですぅ!
たぶん先生は自分の生徒達が行きたい美容室のHPやブログをみていて
思ったことなんだろうけど、生徒達や先生が一番みたい情報は
①どんな環境でサロンワークが行われているか?
②サロンワーク後の練習風景とかはなぜブログにないのか?
③個人の休日のブログばかりでスタッフ間の雰囲気がわからない・・・
みたいなことなんだと思う。
たしかに~
目からウロコだ・・・
まぁ この「ご飯」の写真にも実際に意味があって、普段来ていただいてる常連のお客様とのコミュニケーションツールとして使ってるという意味もある
だがしかし、その人の見る目線が変わると求めてる情報が全然違うわけだ・・・
だからサロンのHPなりブログなり いろんな目的で見に来てくれる人に対応
してなければあまり意味がない・・・ と、いうか非常にもったいない!
と、そんな経緯で今このブログを書いてるわけです!!
うちの会社cachetteは 来年に向けて ボクが企んでいることがある。
(それはまだ言えませんけど・・・)
そのためにはやはり「人」がカギになるとボクは思う。
そのために、まずできることをやろう!!
と、いうわけで釣りを控えていまやれることからコツコツとがんばりまっす!
ん~ なんかあまり話の「落ち」がなくて申し訳ないです