独立について | 狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ

狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ

狭山市に2店舗ある美容室 「cachette」 「nico-cachette」なぜ、狭山市で独立したのか?2号店まで狭山市なんて…それはね。狭山市が大好きだからなんだ!!

どーも でございます。


一條でございます。♪


はいっ 今回は 真面目に 話したいとおもっています。


それで、テーマのとおり


「独立」について


最近、ボクが以前勤めていた会社の後輩たちが続々とお店を


出しているんですよ。♪


おめでとーございます♪ニコニコ



いやー やっぱり かわいがってた自分の後輩が独立するってことは


素直にウレシイ。ニコニコ



ボク自身も実際に独立して初めて分かったんだけど


何事もやってみて初めてわかる事って多いよね。


とくに今まで 一技術者 としてのポジションで働いていた美容師としてではなく


「経営者」としての楽しさと大変さが共感できるってこと

そういう事を共感できる仲間が増えた っていうことが「嬉しい」んですよ。ニコニコ


まーそんなところです♪


独立したということは・・・


当然リスク(借金)を冒したことになる・・・。


リスクを冒すことって想像以上に怖い・・・やってみてわかった・・・


でも、美容業界の中で、


男性美容師が将来 家族を養っていくには独立しかないよね~


なんて考えが当たり前のようになっている・・・


僕もその中の一人でした・・・。


でも・・・


でもよーく考えてみよう!


世の中の男性美容師がみんな独立を考えるとして


みんなが独立するぞって 考えてしまったら・・・


いや、実際に実行してしまっているんだろうね


だって美容室の数ってコンビニの数より多いんですよ!叫び

これは、どうなんだろう・・・って最近強く思います。


例えば今ボクは二号店ニコでこのブログを書いている。


ニコの上は「狭山スイミングクラブ」ってトコロなんですが、


じゃあ、ボクがそこで働いてる「水泳のインストラクター」になったとしよう。


そしてそこで働いている男性のインストラクターの人たちが将来


「俺も将来独立してスイミングクラブを経営しよう!」


・・・と、考えるのだろうか?  んなワケがない!!


そもそもそんな簡単にプールなんて作れないだろうし、そこに通ってくれる


生徒(お客様)を集めることもこの人口が減少しているときに難しい。


ってことになるだろう。


んでも、詳しいことはわからないけど、そこで働いている男性インストラクターの


方はもう何年も働いている。30年とか働いているらしい・・・。


美容業界で、30年も同じ会社で頑張っている人って殆どいない・・・


まだ見たことがないんだよね。 美容室オーナー は別ですよ!


でも、普通に考えたら、みんながみんな経営者にはなれないはず・・・


だけど、みんな独立をゴールに考えてしまう。なぜかというと「不安」だから・・・


わかります!その気持ち。 ボクも昔同じこと考えたから。


悪いのは経営者なんだと思う。


うちの会社で言えば このボクのことですね。


スタッフが「一生ここで働きたい」って思える美容室づくり・・・


将来の不安を感じずに働くことが出来る職場・・・


それを「本気」だして考えてかないと、


ボクの将来も、スタッフたちの将来も


美容師でずっといれるようするために、


もっともっと考えよう・・・


最近、よーく考えてることがあって、まだ全然解決してないんだけど、


「男性美容師と女性美容師の考え方、生き方。同じでいいの??」


ってここと、それについては全然考えがまとまってないんだが・・・


とにかく・・・ もっと もっと 頭を使わなくては…


と、思う今日この頃でした。


なんか真面目にかいちゃった・・・♪ まーたまにはいいか♪