cachette 看板 変えました! | 狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ

狭山市の美容室 cachetteオーナー 一條鉄雄のゆる~いブログ

狭山市に2店舗ある美容室 「cachette」 「nico-cachette」なぜ、狭山市で独立したのか?2号店まで狭山市なんて…それはね。狭山市が大好きだからなんだ!!

どうも 一條です!


今日は前からずっと やろうやろう 先延ばしにしてしまってた


cachetteの看板づくり♪  やっちゃいました。


もともと看板自体は 2代目だから まえよりだいぶいいとは思うのだが・・・


いかんせんこの看板


文字がみづらい・・・


致命的な弱点だ。


こんなかんじね




ん~ 逆光が・・・  


ね、字も小さいし 見づらい・・・


cachetteは 通行人が少ないから 「まぁ いっかな~」とは思ったが


やっぱりもう少しわかりやすくしないと・・・


ってことでコレをたった今 一條が取り付けました!!

どうすか?


シンプル イズ ベスト!!


でしょ~♪


今まで看板は フォトショップで画像加工したものを


プリントアウトし それをアクリル板で挟んでたんだけど


なんせ家庭用インクジェットプリンター。


太陽光であっという間に 色褪せちゃう・・・


もう、何十回取り替えてきたのだろうか・・・・?


今回はデザインを フォトショップで画像加工し、


それを専門の看板業者に頼んでつくってもらいました♪


そいで、先ほど自分でドリルつかって 


せっせ せっせ と取り付け


はい完了!


という具合です。


本当は看板業者さんに 印刷・取り付け 全部やってもらおうと


してたんだけど・・・  話を聞いているうちに


(ん・・・ なんか 自分でできそうだぞ・・・  工賃も結構高いしな・・・ )


なんて思っちゃった訳です♪


モチロン プロが取り付け方にくらべれば もうガタガタなんだけど・・・


うちの店のスタッフで大工仕事すると大体こんな風に言い合って納得します。


「まぁ  ちょっとガタガタかもしれないけど・・・  ある意味さぁ」


「味」だよね♪


なんて言いながら今回も納得。


やっぱり自分で作ったほうが 修理もできるし、一石二鳥。


これがcachette流  「手作りCAFE風 美容室」 でっす♪


ではまた~。