おはようございます
今日はいつもより1時間も早く出勤しちゃったから
ブログを書いておりまっす♪
いきなりのブログテーマ
「アジア人の心」
なんて書いちゃったけど、こないだある人のブログをみて
勉強させてもらったことがあったんだ。
今日はその人の心理分析を紹介しますね。
では、いきますよ~♪
まずは学生時代に戻ってみてください。
あなたはテストで50点をとってしまったとする・・・ 100点満点中ね
その時にどうやって
次のテストへのモチベーションを持とうとしたでしょうか?
①「いや~50点か~ いやでも まだ ボクより低い点の人がいるから
大丈夫だろう。次は頑張ろう!!」
②「いや~50点か~ そして あの天才くんは100点なのか・・・
よし、今度は100点目指すために頑張ろう!!」
あなたはどっち???
ちなみにボクは① でした・・・。
このね、①の思考回路な人が多いのが アジア人。
②の思考回路の人が多いのが 欧米人。
なんだってさ~
ボクの思考回路は・・・
「前の会社よりいい給料をスタッフにあげて、よりよい人生を送ってほしい」
とか
「このままでは、スタイリストデビューをしても、指名客がまったくつかない
スタイリストになっちゃうから 今から頑張りなさい 」
とかスタッフに言ってたんだよね。
これって全部①だよね・・・
ちなみになんで①の思考回路がアジア人に多いかっていうと
たぶん、アジアは欧米にくらべて 植民地化されてたことが多いから
「あの人よりもマシな生活だから がんばるぞ~」
とかそんな気持ちになってたんじゃないかな~ ボクの推測ね。
結論として ボクやうちのスタッフは アジア人 なのでね。
別に無理やり ② の思考回路にはなれないと思うのよ。
だって俺自体 無理だもーん
アジア人全部ダヨ。
中国4000年の歴史アルヨ。。
そんなすぐには無理無理w ・・・
ただ、①よりも②のほうが なんか 前向きで 挑戦者 ってかんじするでしょ♪
だからボクは 少しずつ ②の思考回路 になるように 努力しようと思ってる。
いつか 自分が社長を引退する瞬間にね
結果として自分が築けた会社がどんな風になってても
欧米人の思考回路になってたほうが・・・
・・・なんか楽しくないすか
以上 あ、今日画像なんもいれてないや~ w