こんにちは!アシスタントの岸本です
タイトルにも書きましたが
「正しい」シャンプーのやり方って知っていますか?
子供の頃から毎日しているシャンプーですが
実はなんとなくやっている方がほとんどではないでしょうか?
一度しっかりおさらいしてみましょう!!
①ブラッシング
髪が長い方は特に、一日過ごすと髪の毛に埃などが付着します。
洗う前にブラシで優しく溶かして大きな汚れをここである程度とります。
ポイントは絡まらないように毛先から少しずつといていくことです!
根元から一気にブラシを通すと絡まったまま強い力がかかり、髪を傷める原因になります。
面倒かもしれませんがちょっとの一手間が大事です!!
②ぬるま湯でしっかり予洗い
ぬるま湯がポイントです!!38度前後のお湯が髪と頭皮にちょうどいい温度ですが、40度を超えてくると必要な油分まで流れてしまい乾燥や、乾燥によるかゆみの原因などになります。
ぬるま湯で2〜3分かけてしっかり流していきましょう。
シャンプーを使わなくてもここでしっかり流せていれば7〜8割の汚れが落とせます!
③泡で洗う
洗顔は擦らずに泡で洗うのに頭皮はゴシゴシしていませんか?
ゴシゴシした方が汚れが落ちると思われがちですが実は逆です!!毛穴に汚れがめり込んでいき詰まってしまいます
そして頭皮も傷ついてしまい乾燥やそれによる痒みに繋がってしまいます、、
指の腹でマッサージするようにシャンプーしましょう!
④しっかり流す
シャンプーと同じように、指の腹を使ってしっかり泡を洗い流します。特に流し残りが多いのは耳の後ろや髪の生え際などです。
流し残しがないように念入りに流してください。ここで手を抜いてしまうと痒みやベタつきの原因になるので注意です!⚠️
⑤トリートメント
最後にトリートメントを適量手の平にとり頭皮ではなく髪の毛にのみ付けます。
頭皮に付けてしまうと、これもフケ、かゆみの原因となります。
「頭皮に付けていいトリートメント」以外は、頭皮に付けないで下さい
付いてしまった場合、シャンプー同様残らないように十分に洗い流してください。
⑥タオルドライ
タオルで水気を拭き取りますが、ここでのポイントも「ゴシゴシ」 拭かないです!
ゴシゴシ拭いてしまうとキューティクルが傷んでしまいます😖
ロングの方はタオルで髪の毛を挟んでポンポンと拭きましょう!
どうでしたでしょうか?正しくシャンプー出来てましたか?
正しくシャンプーして健康な頭皮にしましょう( *˙0˙*)۶
〒563-0055
大阪府池田市城南2-2-1
CacheCache by Capelito
(カシュカシュバイカペリート)
TEL 072-750-1105
0120-974-970
ホットペッパー予約はこちら↓
Instagramはこちら
↓↓↓
https://www.instagram.com/cachecache_capelito/
KERAKERAヘアケア商品のご購入はこちら💁♂️
https://capelito.theshop.jp/