『しあわせな整理収納』のyuccaです。

 

お部屋にグリーンを置くと、ぐっと雰囲気が良くなって、

癒しの空間になりますよね。

 

我が家のリビングなどに少しずつグリーンを取り入れて

楽しんでいます。

 

そこで、今日は我が家のお気に入りのグリーンたちを

ご紹介します。

 

■ 北欧インテリアの王道 ウンベラータ

 

 

おしゃれなお部屋を紹介しているSNSなどで必ずといって良いほど

飾られているウンベラータ。

 

我が家は小さな子どもがいるので、

イタズラなどが心配だったのですが、

最近、ようやくお迎えすることが出来ました音譜

 

小さいですが、やっぱりかわいい照れ

これから大きく成長するように大事に育てていきたいと思います。

 

こちらのショップさんで購入しました。

 

ウンベラータ6号鉢(約60cm)【送料無料】観葉植物/新築祝い/開店祝い/誕生日プレゼント/結婚祝い/引越し祝い/モダン/インテリア/アジアン/通販】【smtb-ms】【楽ギフ_メッセ入力】

 

お値段もお手頃なので、取り入れやすいかと思います。

葉っぱも大きくて立派な子が着てくれました。

 

■ プクプクした葉っぱがかわいい ペペロミア・イザベル

 



明るいグリーンで、多肉質な小さな葉っぱは

お花のように見えてとってもかわいいです。

水やりの頻度は少なめで、忙しい方でも育てやすいかと思います。

 

ホヤ・カルノーサ

 

■ お手入れ不要!リアルなフェイクグリーン スパニッシュモス

 


こちらはフェイクですが、質感もとってもリアル!

長めなので、高いところから垂らすだけで素敵な空間になります。

 

■ 秋らしいドライフラワー ワレモコウ

 


深い紅色で飾って置くだけで秋の雰囲気になります照れ
飾るセンスが全くないのですが、たっぷりめに飾ればそれなりに目えますチューあせる

いかがでしたか?
どれも北欧インテリアには定番なものですが、
インテリア初心者の私にもとても取り入れやすいグリーンたちです。
ご参考になれば嬉しいです。

では♪

『しあわせな整理収納』のyuccaです。

今日は我が家のバスルームのご紹介です。

お風呂場は毎日使うこともあって、
出来るだけ清潔感を保ちたいですよね。
でも、なかなかお掃除がこまめに出来ず、
気がつくと水垢が溜まったり、
カビが発生してしまったりしませんか?

我が家ではなるべく吊るす収納で
掃除のしやすい収納を心がけています。



■お風呂場の収納


シャンプー、トリートメント、ボディソープのボトルは
セリアの『ステンレス ボトルハンギングフック』で
吊るしています。


湯桶や手桶もバーにフックをかけて吊るしています。


■子どものおもちゃ収納


子どものおもちゃは白いネットに入れています。

子どもが触るものですので、カビてしまったりしては

困りますよねガーン

お風呂で使い終わった後はネットに入れて

乾燥できるようにしています。

 

お風呂おもちゃ袋スクエアホワイト

 

いかがでしたでしょうか?

毎日のお風呂掃除はやりやすく、ラクにしたいですよね。

きれいなバスルームで楽しいバスタイムを過ごしてくださいラブ

 

では♪

 

『しあわせな整理収納』のyuccaです。

 
今日は紙モノについてのお話です。
 
請求書やダイレクトメール、チラシや子どものお便りなど、
毎日少しずつですが、どんどん増えていったりしませんか?
 
我が家も毎日必ずポストを覗くと何かしら入っています。
でも、大切なお手紙類の他に不要なチラシや
ダイレクトメールなどが紛れていて、
後で処分しようと思ってついつい後回しにしてしまうと
あっという間に溜まってしまいますガーン
 
我が家の玄関です。
 
 
◼️不要なものは玄関で仕分け!
 
日々増える紙モノはポストから出したら、
まずは玄関で仕分けてしまいます。
 
帰宅後すぐに行うことがポイント。
帰宅後、玄関で「不要なもの」は下駄箱の中に用意した
デスクトレーに入れてしまいます。
 
 
 
個人情報を消す保護スタンプやカッター、梱包材の段ボールを
まとめるビニール紐、ガムテープも一緒に下駄箱の中に置いています。
 
 
後は必要なものだけをリビングに持って行き、
必要に応じてファイリングしたりします。
これだけでも紙モノがすっきり整理できる気がします。
 
不要なものを溜め込まないようにするには、
「すぐに行うこと」
その為に必要な道具は使いたいものを、使いたい場所に置くことで
少ないアクションで行うことが出来ます。
 
以上、我が家の紙モノを溜め込まない小さな工夫についてでした。
 
では♪