『しあわせな整理収納』のyuccaです。
今日も天気がよくてとても気持ちがいいですね
私の仕事は内勤なので、いつも会社に引きこもりなのですが、
久しぶりに外に出たくなって、お昼を買いに外出しました。
(いつもはお弁当です)
さて、今日は食器棚を簡単リメイクしたDIYレポをお届けします
我が家の食器棚です。
食器棚は入居時にすでに取り付けられていたものです。
棚の中の食器が丸見え~
入居時からとても気になっていて、
なんとなく雑然とした感じがしてモヤモヤしていました
貼ってはがせるガラスフィルムがあることを知って、
今回はこちらを購入してみました。
水だけで貼れて、貼り直しもOKというもの。
では、早速貼ってみまーす!
①まず、ガラスの汚れをふき取っていきます。
②張りたい部分より少し大きめにフィルムをカットします。
③霧吹きでガラス部分に水を吹きかけます。
ポイントは水が滴るくらいたっぷり吹きかけること。
④フィルムを上から貼ります。
⑤気泡をスキージーで吐き出します。
⑥余分なフィルムをカットします。
スキージーで枠に沿ってカッターをスライドするように
カットします。
(カットの部分だけ写真取れませんでした・・・)
Before
After
食器が隠れて、ごちゃつきが少し減ってすっきりしました~
最後の余分なフィルムをカットするのが難しかったですが、
失敗したら貼り直せるので、初心者でも
簡単に貼ることが出来ました☆
ガラスフィルムを貼っておけば、
万が一、地震などの災害で割れても飛散防止にもなるので
一石二鳥!
簡単にリフォームできない所でも、
こういったもので手軽にリメイクを楽しむのもいいですね
今日も読んでくださりありがとうございました。
では♪