最近、 『髪がよく抜けるんですけど・・・』っていう相談を多く受けます
やはり、抜け毛は男女問わず、悩みになりますよね
しかし!!まずが時期的なものもあるし、
平均して1日80~100本の髪が抜けていくことは覚えておいてください
意識しすぎちゃってストレス溜めちゃうのはもっとよくありませんからね
ただ、最近、女性の薄毛が広がっているそうです
![]()
男性はよく生え際や頭頂部が薄くなって気になりますが
女性は全体的に髪が薄くなる症状が多いようです
これを男性の「男性型脱毛症」というのに対して「びまん性脱毛症」といいます![]()
特徴としては、脱毛部分の境界がはっきりせず、全体の髪密度が低がります
結果、髪の毛の分け目や頭頂部の薄さ、ボリュームダウンなど気になるものです
20歳以上の女性の約40%が一生の内に一度は体験するそうです
![]()
「男性型脱毛症」は男性ホルモンの作用によって進行していきますが
「びまん性脱毛症」は、ストレスや栄養不足が主な原因です
今のデジタルの社会、仕事やプライベートで目を酷使してませんか?
目の痛みがおきたり、肩が凝ってガチガチになって、血行が悪くなり、
頭皮も凝り固まって、結果抜け毛が増えやすくなります・・・
それと、ダイエットなどで栄養バランスがくずれるのもまた原因の一つです
なぜならダイエット中に避けがちな、肉や魚に含まれている
タンパク質こそが、髪が育つのに必要な栄養だからです
他には、生活習慣の乱れや、間違ったヘアケア、
喫煙やアルコールなども薄毛の原因になります

使うべきシャンプー剤もとっても重要な問題ですが(そこはまたお話します)
まず、一番最初に出来ることは、生活習慣を見直すことですね
なかなかリズムを整えるのは難しいですが、
食生活を見直し、タンパク質は適度に取って
塩分、脂分は制限して、バランスよい食事をしましょう
そして、やってしまいがちな
夜遅くまでテレビをみたり、携帯をいじったりはせず
睡眠を十分に摂って疲れと溜めないようにしてみましょう
お風呂に浸かって、温まった体温が下がる時に寝れれば深い眠りにつけるそうですよ
そして忘れちゃいけませんね
肝心な頭皮のケアにも目を向けてみましょう
抜け毛を防ぐには頭皮をやわらかく健康に保つことが重要です
肩や首はもちろんですが、頭皮もマッサージしてみてください
凝りがほぐれて、血行が良くなり、栄養が行き届けばいい毛は生えてきます
実はで聞いてみると、『ヘッドスパがしてみたかった』という方は非常に多いです
毛穴につまった汚れが浮かび上がり
マッサージで血行がよくなり
栄養が浸透しやすく、行き届きやすくなります
なにより頭には多くのツボもあるので、単純にとっても気持ちいいです![]()
・スッキリした
・頭が軽くなった
・目が開くようになった
などなど、いいお声いただいてます
一度体験してみませんか??
ちょっと読みにくくてすいません
