a piacereの初めての活動のランチ会を
19日に無事に開催することができました

参加してくださった皆さん
本当にありがとうございます

想像以上にたくさんの方にお申し込みを頂いて
嬉しさはモチロンだけれども緊張も大きくて…

(不登校の集まりに嬉しいという表現はなんですが…)
受付で名簿と名札シールをお渡しした時には
緊張したお顔の方も何人もいらっしゃいました。
(私も緊張と余裕がなくてテンパリ顔だったかも

なかなか周りには理解されない
不登校をキーワードにした集まりなので
楽しい気持ちよりも
辛さや悲しさを抱えている方のほうが多いはず!?
お話している時に目をうるませている方も…
それでも
テーブルごとに話に花が咲いて
笑い声も聞こえてくる様子を
本当に嬉しく思いました

a piacereでは
悲しくても
苦しくても
腹が立っていても…
どんな気持ちも素直に感じて
出せる場所でありたい

モチロン喜びや嬉しさも
素直に感じて出せる場所でありたい

そんな風に改めて思いました。

散策は曇り空の下でしたが
桜に負けないくらい
皆さん素敵な笑顔でした



まだ歩きはじめたばかりの
ピヨピヨなa piacereですが
立ち上げた時に思った
『心と眼と手(足)の届く活動』を
大切にしてこれからも活動していきます。
これからもどうぞよろしくお願いします

2015年8月2日(日)
あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)
5階上映ホールにて
映画「home」自主上映実行委員会主催、
a piacere後援による
ドキュメンタリー映画homeを上映します。
詳しくはこちらを→ ☆
あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)
5階上映ホールにて
映画「home」自主上映実行委員会主催、
a piacere後援による
ドキュメンタリー映画homeを上映します。
詳しくはこちらを→ ☆
■これからの予定■
5月14・21日 子ども適応論(受付中)
5月27日 お茶会(受付中)
6月13日 若葉マークお茶会(受付中)
8月2日 home上映会(詳しくはこちらを→☆ )
9月5・26日 子ども適応論
5月14・21日 子ども適応論(受付中)
5月27日 お茶会(受付中)
6月13日 若葉マークお茶会(受付中)
8月2日 home上映会(詳しくはこちらを→☆ )
9月5・26日 子ども適応論
↓↓↓a piacereのブログです。