親愛なる「おまえら」へ | *a day in my life*

*a day in my life*

成人した男子と女子の母です。
(男子・女子でいいのかな???)

息子の不登校をきっかけに始めたブログですが
いつの間にか不登校という季節は過ぎてしまいました。
いまだ息子は自分の道を探し中


私は私の人生を楽しみながら、肩の力を抜いてほどほどでいきます。



先週、ツイッターで私がフォローしている
ホークスの3軍コーチがリツイートしていた
乙武洋匡さんのツイートです。


10.子どもたちが仮面の奥でつぶやく言葉に耳を澄ませられる大人でありたい。注意深く耳を傾けていれば、「うるせえ、クソババア」という言葉が、「母ちゃん、助けて」と聞こえるかもしれない。「はい、頑張ります」という強がりも、「もうこれ以上、頑張れないよ」と聞こえるかもしれない。



このツイートが、ぐっさりと心に突き刺さりました。

口数の少ないハリーの言葉に
耳も心も傾けてきたつもりだったけれど
心の奥底の叫びを感じ取っていなくて
ハリーの言葉や行動に一喜一憂していた
3年前を思い出しました。

今だってもしかしたら
まだまだ心の奥底の気持ちを気付けてなかったり、
表面の言葉や態度だけしか見ていないのじゃないかな…!?

子どもの仮面の奥でつぶやく言葉に耳をすませられる大人でありたい

そんな風に改めて強く思いました。



乙武さんがツイッターで様々な人から話しかけられ、様々な言葉をかけられ、
そうした言葉一つ一つと向き合ってみた中から芽生えてきた予期していなかった感情を
親愛なる「おまえら」へと題して12項目にまとめてくれました。
私がたまたま目にしたものは、その10項目めです。
もしよかったら読んでみてくださいね^^

親愛なる「おまえら」へ



<<私の近況>>

最近、全然ブログの更新もしていかなったのですが、
読ませて頂いてるブログへのコメントもできなくて本当にごめんなさいm(__)m

持ち帰りの仕事を家でやっていて、
「落ち着いた~♪ブログ更新しよう!」
って思っていたところにPCの不調がやってきて
アメーバは私のスマホではやりづらくて
ブログを読むのが精いっぱいでした^^;;;

いばクラの横須賀オフ会に行ったり、
素敵な出来事もあったり、
いろいろ出かけたり、
子どもの進路で思うこともたくさんあったりで、
更新したいこともたくさんあったのに~~~~ヽ(;´ω`)ノ

PCも直ったので
写真だけでも近いうちにupしようかな( ´艸`)

ということで、またボチボチ更新したりコメントしたりで
アメーバで楽しみたいと思いますので
よろしくお願いします(*^ー^)ノ