私の職場は雇い主さん(店主)と
私を含め4人の主婦スタッフの女性だけの小さなお店です。
基本は店主とスタッフ1名で仕事。
スタッフは午前午後で入れ替わります。
昨日の仕事の時に子供の学年の話になりました。
「今度高校2年生だっけ?」の言葉に
「今年度いっぱいで退学することにしたんです。」って言えました。
そして、高認を取って大学に行こうと息子が決めたこと
不登校になった理由は、いまだにはっきりは分からないこと
など、この半年弱の間に我が家に起こったことを
ざっくりとお話ししました。
「今はいろんな道が選択できるようになっていいよね」
「これから大変なこともあるだろうけど、
大変な分少し早く精神的に大人なれるかもね」
などなど、前向きな言葉をもらえました。
少しでも理解や共感の言葉をもらえると
本当に安心します。
やっぱり誰にでも話せるというわけじゃなくて
不登校や高校中退に対して否定的なことを言いそうな人や
興味津々で根掘り葉掘りしそうな人には言えません。
大切なのは周りがどうこうじゃなく
これからハリーがどう生きていくかなので
ちゃんとハリーの背中を押してあげられるよう
私もハリーの決断にもっと自信を持とう!って思っています。