「餃子の王将」と「大阪王将」の違いを最近知った二矢です
あ、でもまだ「大阪王将」は食べたことがありませんw

早く美味しい餃子が食べたいデス



コトバスターはどうだったのかなぁ?
昨日は見ることが出来なくて・・・
可愛かったんだろうなぁ うふふ
あぁ、コイデくんだな~って言葉が沢山だったのかな?と勝手に妄想中な私デス


・・・うん、番組見れていないから書くこともないんですが(汗)

あ、そうそう時々アメ限とかで自分の記録用に書いていたCNくんたちのこと
別場所を作ったので、こちらではもうUPすることはないかと・・・
アメ限だからと思わず開いちゃって、んだよーと思われていた方もいらっしゃったかと思いますが・・・
ご迷惑をお掛けして本当にすみませんでした

別場所が気になる~なんて奇特な方はいらっしゃらないと思いますが一応書いておきます(どーしても気になるって方はメッセージからでもご連絡ください)

こちらも別場所ものんび~りやっていきます
こんなんですが、まだまだお付き合いいただける方どうぞよろしくお願いします



YO-2はおかげさまでだいぶ良くなってきましたが、まだまだ気を抜くと痛みが・・・
コルセットなしじゃまだまだ不安ですが、徐々に良くなってきてるのがわかります
で、肩から背中のこりは毎日のマッサージでなんとかごまかしていますが、まだまだ先生方が笑ってしまうくらいの硬さが残っております
なかなか強情なようですわ

土曜日は箱根駅伝の予選会でしたね
今年も見に行くことはかないませんでしたが、、
出先で結果をチェックし、自分ご贔屓大学の通過と上武大の通過を確認し小躍り状態でした
箱根でご贔屓大の襷と上武大の襷が見れるんですね(嬉泣)

翌日BSでの予選会の放送を録画して見ました
東海大学がまさかの12位とは・・・
村沢くんが欠場してしまったということは、学連選抜でも見れないんですよね?
いや~残念 村沢くんの走り見たかった

日大のベンジャミン、早かったですねー
大東大の双子くんも箱根での走り楽しみ

箱根が近づいてきますね
12月に入ったら「風が~」を読んで、「チーム」を読んで、コイデハイジさんの「風が~」のDVDを見て涙して、箱根当日を迎えないと←w
そして沿道に応援に行かなきゃー

今年こそじゃないか、来年こそは箱根駅伝当日の夜にでも「風が~」のTV放送してほしい

あと79日

今からドキドキワクワクです




すっかりYO-2ブログと化してますが、、、
うん、残念ながらそれしかなくてねぇ

昨日はそれでも腰の痛みはだいぶ治まってきたような感じだったんですけどね、夜になって冷えてくるとやっぱり痛みが出てきましたわ
夕方くらいからかなぁ、いつも以上に肩とか首がこった感じで・・・
腰を庇うと変な体制になったりしてたから、そのせいかしら?と思っていたら、お風呂を出たくらいからもう背中全体がこるというかがちがちな状態で痛いくらい
お風呂上がりなのに・・・と思いつつも眠気に負けてそのまま就寝
朝起きようとしたら、あらま困った!と思うくらい首からがちがち状態 腰も痛いが背中も痛い
なんだ私の身体はよーとただただがっくりした月曜の朝
仕事をしているとさらに固まってくる感じの首から背中
病院で処置の前に症状を訴えたところ、念のためにと背中と首のレントゲンを撮られる
首が「ストレートネック」という状態になっているそうで(首の骨が通常は弓なりなのに、まっすぐになってしまっている状態を言うそうですよ)、ちょっとだけ神経側に飛び出しているところがあり肩コリや頭痛の原因になっているそう
なんかまた変なの出たぞ!とビビっていた私ですが、それほど深刻な症状ではないからマッサージ等で様子を見ましょうということに

通常のリハビリにマッサージが追加されて、、マッサージはもともと追加される予定でしたが腰だけじゃなくて上半身全体ということになりました
先生がマッサージをしようと背中を触った瞬間、なにこれ硬すぎ!と驚かれ、、首をやってもうわわこりゃ硬いとまた言われ、もうねやるとやるとこ硬い硬いの連呼ですよ
悲しいわ、ほんとにもー
先生は大変だったと思いますが、していただいている私は至福の時間でございましたわ~
涎が垂れたことは内緒だよ、ほんとに

こんなんですがw、それでも先週に比べたらかなり歩き方も普通になりつつ(自分内では)
よろよろのおばあさんからちょっと元気なおばあさんくらいな変化←わかりずらい!
痛みもだいぶねおさまってきました ま、それでも痛いけどw

ゆっくりでも確実に治るようやっていかないとですね
今週はよしひこを見て笑っても、腰に響かない程度になってくれないかなと期待しながらリハビリ通いますw





コイデくん、東京千秋楽おめでとうございました
大阪でも、どうぞお怪我のないよう頑張ってください

千秋楽の様子を教えてくださったこいともさま、本当にありがとうございました