cinemacafeより・・・中華民国初期の時代。辛亥革命をきっかけに全土で覇権を巡る争いが絶えない中、少林寺の僧侶たちは数え切れない死骸から救助活動に奔走していた。しかし、そこに粗暴で傲慢な将軍・候杰(アンディ・ラウ)が軍人たちを引き連れ土足で踏み込んできた。逃亡した敵の大将を追って来た彼は、その大将を惨殺した挙句、少林寺を愚弄して去っていく。ところが、候杰は部下の曹蛮(ニコラス・ツェー)に裏切られ、愛する娘も失ってしまう。お尋ね者となってしまった彼は、命からがらかつて自分が無礼を働いた少林寺に逃げ込む。そこで料理係(ジャッキー・チェン)にかくまわれ出家を決意。悟りを開いた候杰は、戦火から平民たちを守ろうとするのだが…。



昨日、GFT トーキョーシネマショー2011 「新少林寺/SHAOLIN」の試写会へ行ってきました


前作の少林寺同様、アクション満載な映画なんだろうなぁとはじまる前からドキドキ

確かにアクション満載なアクション映画でした

でも・・・アクション以上に、1人の人間が人として成長していくドラマでもありました

感動で涙するなんて、はじまる前では想像もできませんでした

アクションも素晴らしいですが、それ以上に人の成長物語りとして素晴らしい作品になっています


アンディ・ラウ様、さすがです!

もうもう大感動でしたっ アクションも凄いですが、悪い候杰が部下の裏切りから家族をなくし出家をし変わっていく様の演技が本当に素晴らしいんですよ

表情がどんどんと穏やかになっていくのが良くわかって、さすがアンディ・ラウ様だわ~と大感動

候杰の最後の表情がもう・・・涙が止まりませんんでした


ジャッキーの出演シーンはそんなに多くはありませんが、やはりさすがな存在感

ジャッキーの出演シーンは、コミカルでホッと安心出来ました

ジャッキーのファンの方はもっと彼のアクションを見たかったんじゃないかな?って感じました

この作品がジャッキー出演99作品目になるそうですね


で、この作品で一番楽しみだったのが、ニコラス・ツェー

ニコが悪役と聞いただけで、絶対見なきゃ!と思ってしまいましたからねw

これがもー悪い悪い、完全なるヒール(変な言い方ですね、スミマセン)

見事に悪役を演じられていて素晴らしかったです(曹蛮があの後、どうなったのか凄く気になるわ)

アクションも凄かった! 本当にニコ凄いですよっ(もっと日本でもニコの出演作品、公開しようよっ)


候杰の妻役、ファン・ビンビン 綺麗 美しくてどんなシーン見てもため息が出ちゃいました


エンディングに流れる曲の歌詞がまた泣かせるんですよ。。。

(エンディングの曲はアンディ・ラウ氏が歌っているのかな?)

本当に素晴らしい作品だと思います

公開は11月とまだ先ですけど、前作の「少林寺」ファンの方にも十分に楽しめる作品だと思いますので、見に行って欲しいなぁと思いました



気になっていろいろと記事を読んでみたら、少林寺は本物瓜二つに作ったセットだそうで(そうだよね、最後あんなことになっちゃうんだもんなw)

これもまた見ごたえありますよ~ 日本円で約2億4000万円ですって 凄いわ~