先日「徹子の部屋」に、マイケル・ジャクソンのツアーで振り付けを担当していた、トラヴィス・ペイン氏がゲスト出演したそうで。。。
くっそー録画し忘れたぜ
トラヴィス・ペイン氏はジャニーズの舞台「PLAYZONE」(プレイゾーンではなく、プレゾンと読みます フランス語読みらしい。。。)でも振り付けを担当してくださったことのある方
本日からスタートする「PLAYZONE2010」でも振り付けを担当してくださっているそうで
で、徹子の部屋
見た方の話によると、通訳さんも交えているからいつも以上に会話がかみ合っていなかったそうで
そりゃもー大爆笑に次ぐ大爆笑だったわよ、とのこと
うわ~余計に見たかったじゃない
S年隊のお話も出てきたそうで、、、うううっトラヴィスさん、S年隊のこと忘れてなかったのね
トラヴィス氏が振付けたS年隊のPLAYZONEは私も見てきたので、、、
トラヴィス氏の振り付けは本当に素晴らしくて、大好きでした(はう~公演のビデオが見たくなってきた!)
PLAYZONE、1986年の初演から間いけない公演もありましたが、ほぼ毎年青山劇場で見てきたミュージカル
ミュージカルの見方をわからない私たちに、ミュージカルの見方や楽しさを教えてくれた大切な公演でした
一昨年を最後にS年隊はメインから外れてしまいましたが、昨年から若い子を中心とした舞台へ変わり続けられてます
昨年の公演はS年隊のN織氏が演出ということもあって、1回見に行きました(友人がS年隊のPLAYZONEを見てきた、N織氏のファンのあなたには絶対見てほしいとチケットを用意してくれて。。。チケット取るの大変だったのに本当にありがとう)
N織氏が若い子を通して伝えたかったことに感動して、途中から涙が止まらなくなり大変でした(その時は友人にも迷惑かけちゃったなぁ 反省)
まだ、夏の青山劇場へ汗を流しながら通っていたことが鮮明に思い出します
S年隊がいないPLAYZONEなんてと思ってしまうこともまだありますけどね
今年はどんな作品になるのか、どんな作品にしてくれるのか楽しみです(CDの収録曲を見て、それだけで泣きそうになっちゃった)
そして、今日から暑い、熱い日々がスタートする出演メンバーのファンのみなさん(っていうか友人たち)、ガンバレ~
あの坂道は辛いと思うけど、その先には楽しい楽しい空間が待っているんですから!
公演中1回は青山劇場の前に行ってみようっと
あの、柱の装飾はどうなっているかなぁ。。。。。。
って、なんだかちょっと気持ちが不安定になってて、変な語りが入ってしまってすみません~
しかも、こちらにいらしてくださっている方には全然なんのこっちゃな話題だしw