ちょっぴり調子にのっている二矢です
先日「おいしいプロポーズ」の感想なんてもんじゃないだろー的なものを書いたので、今回も書いてみちゃおうっかなーと、調子にのりつつ自己満足の世界にダイブ

小出くん出演の「牛に願いを Love&Farm」を見終わりましたので、ちょいと感想など
前回同様言葉たりん子、日本語不自由、そしてドラマなど素直に見れない私ですので、感想なんてものじゃーないです
小出くんのファンの方に、本気で物ぶつけられるのを覚悟で。。。
そんなんでも読んでやるかという心が太平洋よりも広く、深い方いらっしゃいましたらどうぞ。。。







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


『牛に願いを Love&Farm』とは…『牛に願いを Love&Farm』は、2007年7月3日から2007年9月11日までフジテレビ系列で放送された玉山鉄二主演の連続テレビドラマ


あらすじ…都会にキャンパスを構える関東農業大学に在籍する学生たちが、3ヶ月間、北海道に実学研修に参加をし、動物や自然、過疎の村の人々との触れ合いを描く青春ストーリー

小出くんは、父親が官僚というエリート一家に育った子だけど、出来のいい兄に劣等感を持っている。6人の中ではリーダー的なポジションであり、酪農に対する想いは非常に強いという感じの真野統平を演じてます


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



このドラマ、放送1回目を見て次は見ないなと思った作品でした(ここは腹切って小出さんにお詫びを!)
出ている役者さんは旬の役者さんにベテラン勢もいるのに…なんというか、びみょーなドラマだと思ってしまったんでしょう
今回改めて見直してみて、小出くん出てるけど、、小出くんがんばっているけど、、、やっぱりお話は「微妙」だなって思ってしまいました(やはり腹切ってお詫びをっ)


脚本だれだよーと調べてみたら、、、うん、この方の書いているドラマ面白いと思ったものがほとんどないわ
激しく残念な思いにかられる今日この頃です


そんな中でも小さな萌えを拾って、集めて、脳内で増殖してみました(脳内で増殖分はいらんだろう)




まず1話目の冒頭から盛大に突っ込んでしまう場面が
都会にキャンパスがあるという農業大 キャンパスはとぉってもスタイリッシュ そんなキャンパスの真ん中になぜだか牛が1頭登場
おいおいおーーい、いくらなんでもおかしいだろうっ
牛が鎮座しているところ、どーみたって植木のために開けられている空間だよ、、、

1話の最後には乳牛さんの出産シーン
なんかいろいろびっくりだ


主人公の玉山さん演じる高清水高志(なにこの山本山みたいな名前と思わずにはいられない)は、酪農家の息子だけど、テンションも低く、東京のカフェで働こうとしているので実習もやる気がなくて帰りたがっているんだけど。。。2話の終わりあたりではなぜだか実習には参加する気になる
その気になる過程がいまいち伝わってきません


実習に参加したとたん、いろいろと知識を披露する高清水さんのおかげで真野くんの影が薄くなり焦る、、、
真野くん、誰よりも日焼けしてがんばってるのに気の毒すぎます(ルーキーズのときよりもこんがりしている気がします)


高清水さんテンション低いとかいいつつ、結構暑苦しいことも 十分暑苦しい人じゃんと私はドン引き


真野くん、1話ではTシャツの袖もまくり上げていてまるで日向くん(@キャプテン翼)のよう!
私的には二の腕祭り開催だぜー!と大いに盛り上がったのですが、2話目以降とんと腕まくりしなくなってしまいます 
ちぇっ、わかってねーぜスタッフさんよー 二の腕見たいのに


2話で私が一番盛り上がったのが、高清水との口げんかから放牧している牛を牛舎へ集める真野くん
最初は何やっても集まってくれなかった牛さんが、真野くんの「べーべー」でちゃんと集まってくるではありませんか!
や、やはり「べーべー」は牛さんを手なずけるには最適なんですね!!
牛を扱わせたらクラウザーさん(@デトロイトメタルシティー)か真野くんね、と感動に心が震えました
私も牛を見たらべーべー言ってみよう


…あ、あれ?メモ書きに何話か書かれてない(自分が書いたんだろうが!)
これ以降は何話だかわかんないけど、真野くんメモになります 


真野くん合宿所から東京へ逃げ帰ります
実家にも帰るにも帰れず、渋谷かなネットカフェで時間をつぶす真野くん
個室で足をあげて考えてごとをしているシーン 

真野くんの足のところの壁にガンダム(たぶんファーストガンダム アムロとシャアのイラストあり)のポスターが!
な、な、なんてバチ当たりな子なの、真野くん、足下ろしなさいっ!!とTVに向かって熱く吠えるファーストガンダム好きの私


優秀なお兄様と比べられちゃって、しょぼんとしている真野くんが激しく可愛いです(眉毛が八の字になってるー!胸キュン)


4話以降くらいからかな、学生たちの恋の話が入ってきます
なんだか男女がいるから恋のお話があっても当然でしょってか、それを待っているんだよね~みたいな展開(私はあんまり待ってねーぞと叫びたい)


真野くんはどーやら藤井(相武紗季)が好きみたい
えーーーなんで~?!そんなそぶりなかったよねぇ ってか、藤井のどこが…(以下自主規制)
真野くんのことを好きなのは千葉ちゃん(戸田恵梨香)
千葉ちゃんの方が真野くんにはお似合いだぜ~と鼻息が荒くなる私


高清水くん気持ちがいまいち伝わってこなくて、だからお前さんはどーしたいんだよ(怒)とイライラさせられる展開が続きます
遅れてきた反抗期って、、、

真野くんは一方的に高清水にライバル意識をメラメラさせてみたり、引っこめたりしつつ、さらにお顔はこんがり状態


どの回だか忘れちゃったのですが、朝起きてまだ寝ている他のメンバーを起こす時手をパンパン2回鳴らすシーンがありました
思わず「ハイジさんだーー!」と5回ほどその部分のみリピート
すごく好きなシーンです(放送回は忘れるけど)


牧場で千葉ちゃんに告白される真野くん
戸惑いの表情で「ごめん」と一言残しその場から立ち去る
真野くんのどアホ!なぜ千葉ちゃん振るかなっ 真野くんわかってない!とTVの前でジタバタ暴れてみた
だからさ、藤井のどこがいいのさっ ぷんすかぷん!(藤井のどこが好きなのかは10話で言ってたりしたけど)


高清水へのライバル心もなくなり、素直になっていく真野くん
「ごめん」と振った千葉ちゃんに期待をさせるようなこと言っちゃったりするのかな~等々、私の突っ込みもむなしく空回り

気がつけば最終回終わってました


総論 


「真野くんは北海道の酪農家よりもこんがり日焼けしてたけど、可愛かった」




何これ、自分で書いててびっくりした!
作品にハマらないと感想って難しいなぁ~ 

小出くん可愛いー その表情が可愛い~ そういう表情するんだ、発見!とか、あ、またポケットに両手突っ込んでる 癖なのかな?とかそんなことしか目に入ってこないんですよね
小出くんの演技はどれもすっごく好きです 


やはり脚本なんですねー

お話にハマりどころがないから、なんとなくボヤけた印象しか持てないドラマになっちゃってた

すっごく残念



調子に乗って書き始めたのに、お目汚しにしかならないものになってしまった
読んでくださった方、本当にスミマセンでした