今日は会社の方から歌舞伎のチケットをいただいたので、国立劇場へ行ってきました
お昼の公演でしたので、お休みをいただいて
平日のお昼から観劇…なんて幸せなの~と感動を噛み締めました
演目は「通し狂言 金門五山桐 -石川五右衛門-」
タイトル見ると何が何やらですが、大盗賊で有名な石川五右衛門のお話
南禅寺山門での「絶景かな 絶景かな」の台詞が有名ですね
が、私石川五右衛門といえば、映画「GOEMON」が真っ先に思い浮かべてしまう残念さ
中村橋之助さんの五右衛門を見て、江口さんの五右衛門より綺麗だなぁ…なんて考えてしまうアホの子加減
残念すぎです、自分
この歌舞伎を見てビックリしたのが、五右衛門が外国人だという設定
民(この漢字であってるか)国の人って!
五右衛門って日本人じゃなかったの?
私だけが知らなかった事実なの??(先ほどWikiにて調べたところ、やはりこれは歌舞伎のフィクションだったのね…ということに落ち着きました しっかし、凄い設定ですなぁ)
五右衛門のつづら抜けや宙吊りなどもあり、長丁場でしたが楽しくみれました
五右衛門を演じる中村橋之助さんは、私の好きな歌舞伎役者さん
1番好きなのは「おにいちゃま」(勝手にそう呼ばせていただいてますw)こと、中村勘太郎さん
ちなみに中村橋之助さんは、「はっしー」って呼んでます(いろんな方面に向かってごめんなさい)
この舞台で素敵なおのこを発見!
中村種太郎さん
平成生まれですってよ、奥さん!
つい最近生まれたお子じゃないのよ!!
とても可愛らしいお顔立ちしてるんですのよ
フライヤーのお写真は非常に残念なんだけど(すごく失礼発言、スミマセン)
いいの!素顔なんてっ
舞台化粧して美しい&可愛いお顔立ちしていればいいのよ!ふがー(←鼻息荒い)
あ、↑これは私と妹くんの勝手な意見でございます
またもやいろんな方面に向かって、スミマセン
はっしーも見れて、可愛いおのこのたねちゃんも発見できて、大大満足な舞台でございました