あれから1年…

東北の方達はまだまだ
沢山いろんな想いを抱えてみえる方もいると思いますし

乗り越えないといけない壁もまだまだ沢山あると思いますが

時間は確実に進んでいるんですね

ここのところ
やはりあの地震、津波のテレビがまた良く放送されています

たくさんたくさん物語りがあり
いろんないろんな思いが
あり
その全てを
メディアからでは伝わらないとも思いますし

それに対して
コメントも難しいし

簡単に頑張ろうとかも言えないくらいの問題だし

マスコミからでは分からない
色んな思い、事実もまだまだありますよね

次はどこで大きな地震があるか分からない今の日本

普通に生活している私は
どこかでこの普通は当たり前じゃなく感謝だらけなんだと思いつつ
どこかで毎日当たり前に
生活してしまい
くだらない事に腹をたてて小さな事に欲を出して

疲れた、大変、ついてない
こんな思いがまだ自分の中に潜んでいるし


出来ることなら努力したくないし
楽したい
自分もいるし


ホントに未熟な自分で沢山反省もあるし
謝らなくちゃいけないことも
たくさんあるし

だけど
やっぱり3・11の物語り
たくさんたくさんの人達の思いを考えたら

わたしも
色々、くだらない事を
繰り返して

堕ちたり
上がったり
している場合ではないなと…


すごくすごく思います


東北の方に比べたら
わたしは幸せじゃん

そんな風に思うのは
なんだか嫌なんで

東北の方たちが色々
教えてくれていると

わたしたちがエールを送っている立場だと思っているけど
逆なんだなって


東北はじめ日本が早く元気になるように
やっぱりみんなの思いが
大切なんだって

わたしもやっぱり根性出さないとな。