ちょっと手が空いたので徒然と旅行のお話を
今回、別府のお宿を目指し
博多まで新幹線🚅
博多からはレンタカー🚗
ぎりぎりまで寒波の影響で雪が心配でしたが
見事な晴天でして
チェックインまでブラブラ予定
いざ新幹線の中で作戦会議をしていましたら…
高千穂峡に行こう
となりまして
急遽、チェックインをずらし
170キロを博多からぶっ飛ばす
めちゃくちゃスムーズだったので
割りとすんなり到着し無事に高千穂峡
ボートも少なく直ぐに乗れましたが…
致命的にボート漕ぐことが下手
なんとか息子はんが写真を撮ってくれました
近づけなかったので母撮影も
ちなみに父はめちゃくちゃボート上手かったです
ちょっと自分のボートの下手さに絶望しつつ
たまたま前日に聞きました天岩戸神社へ
天岩戸神社 東本宮の鳥居の目の前に
駐車出来ましたので
先に東本宮を参拝🙏
なんとも言えない雰囲気の神社でした
何やら神聖だなぁと有り難くお邪魔させて頂き
七本杉🌲
そして、御神水を少々頂き
いざ西本宮へ!
さすが三が日最終日だったので
参拝の方が多かったです
天照大御神様が女性で今更びっくりしました
鶏さんが脱走していました笑
ご本殿は参拝の方が多かったので写真はご遠慮しまして
お次は、天安河原へ
このあと、息子はんは頭痛
私は凄まじい眠気に
何か不思議な力はあるんだろうと
勝手に納得しております
しかし高千穂峡から天岩戸神社まで
本当に自然が多くて、空気が良き
強いて言うならですが
何か畏怖を感じる独特な雰囲気が
とても印象的でした
次回はお宿編














