カーネーションがあと一輪で終わります
カーネーションのお隣りには
ラベンダーが~

薄い紫にいい香りがたちます
毎年楽しませてくれる

アマリリスも二鉢目が咲きましたよ

これはいただきもの
写真を撮って頂いた方に
送ります
きっと喜ばれることと思います\^o^/
花もたくさん楽しませてくれますが
もっと元気なのが草たち
草取りではなく
草刈りですね
体力も余りなくすぐギブアップします
ヘルプ ヘルプって感じでしょうか!
ボランティア募集します(^_-)-☆
昨日来られたご近所の別荘の方
いろいろお話ししてたら
編み物しようかなという話になって~
道具は少し持ってあるみたいで
簡単なものから挑戦です
編み物っていつ頃から始まったのでしょうか?
なんでも2000~3000年前の中近東の地で形作られ
世界各地に伝承されたというのが通説の一つだそうです
暮らしの中の文化として発展していったんでしょうね
南阿蘇カフェ
絵本カフェカシュカシュからでした


カーネーションのお隣りには
ラベンダーが~

薄い紫にいい香りがたちます
毎年楽しませてくれる


アマリリスも二鉢目が咲きましたよ

これはいただきもの
写真を撮って頂いた方に
送ります
きっと喜ばれることと思います\^o^/
花もたくさん楽しませてくれますが
もっと元気なのが草たち
草取りではなく
草刈りですね
体力も余りなくすぐギブアップします
ヘルプ ヘルプって感じでしょうか!
ボランティア募集します(^_-)-☆
昨日来られたご近所の別荘の方
いろいろお話ししてたら
編み物しようかなという話になって~
道具は少し持ってあるみたいで
簡単なものから挑戦です
編み物っていつ頃から始まったのでしょうか?
なんでも2000~3000年前の中近東の地で形作られ
世界各地に伝承されたというのが通説の一つだそうです
暮らしの中の文化として発展していったんでしょうね
南阿蘇カフェ
絵本カフェカシュカシュからでした


