新学期がはじまりました
去年はこどもたちも三人兄弟それぞれが学校で色々あり、私も仕事が忙しく慌ただしい日々でした
今年も3兄弟それぞれが担任変わるので分かるまではドキドキしていましたが、
今のところ順調そうです♡
安心です
そう!
留学生が来た時に、
「日本は学校休みたくて休んだり、旅行で休むのはありですか?」
と質問されて、
家庭にもよるけど、休む人も多いよという話しをしました。不登校という言葉もあるよと説明したら、びっくりしてました。
その子の旅行や行きたくないと理由で学校を休むのはありえないと。
長く学校休んだら、警察が介入することもあると。
旅行は長期休みに行くから、長期休みは宿題は出ないという話しをしていて
こどもたちは、引っ越したいー!
と言っていました
本当、中学生になって長期休みで長めの旅行なんて行ったら、宿題が終わらなくて大変なことになりそうですもん。
なんでこんなに宿題が多いんでしょ。
そして、もっとびっくりしたのは
夜の寝る時間
ドイツでは、中学生くらいまでは
夜8時か9時には寝るから、
日本人か23時に子どもが寝るのがありえないと!!
小学校は19時くらいに寝るそうで。
塾やってる子は、21や22時に帰宅することもあると話したら、これまたびっくりされました
本当に文化の違い。
最近ほうじ茶にハマってます♡