今までは反抗期長男の様子を書いてきましたが、、


中学に入ってから分かったことがあります。




それは、


私に似て性格がとてもナイーブ。


小学校までは、長男を一言で表すなら

お調子者!!

一択でしたが。



中学生の長男を一言で表すなら

繊細!!

です。



今でも

だいたいはお調子者ですよ。



だけれど、今までは隠れていた繊細がたまに

にょっきと顔を出して

長男を苦しめております。

たまに出る繊細くんの影響力がすごい。

そして、真面目な性格(これも中学に入ってから分かった性格)

もあって余計にね。


私的には、もっとずる賢く生きたらいいのにといつも思ってしまう。


そして

長男が落ち込む、悩むときは

痛いほど気持ちが分かるから

一緒に泣いてしまう。


でも、どんなふうに助けてあげたらいいのか分からない。。


私も同じことで悩んできたのにね。


ゆっくり話を聞いて、取り敢えずおいしいごはんしか作れない。




長男の周りは、

なんでも器用にこなして、勉強もスポーツも出来たりするから、余計に苦しくなるようで。



いつかは、こんなこともあったね。

って笑い話しになると思うけど。



最近は、ほんとに悲しいニュースもたくさんあるから、


長男には命だけは守ってほしい。

と真面目にいつも考えてしまいます。