小学5年生は、学ぶ量も多く、次男の苦手な漢字も多いので、
母としては心配なところです。
最近は宿題しなさいとあまり言わなくても
自らしていることも多いので、あまり口うるさくは言ってないのですが、
点数として出てしまうと心配になることも多いです
習い事もたくさん頑張って、やらせすぎかなと思うこともありますが、
その中でうまくお友達と遊ぶ時間も作ることに母としては尊敬してます。
小学5年生。
どこまで母として口出ししていいのか葛藤があります。もうしばらくは、口出しせず、次男任せで。
長男の中学生活を見ていると、次男も同じように中学生活が送れるのか心配になります。
不安や心配なことを挙げてしまうとキリがなくなってしまうので、
これが私の悪いところ。
次男か小学生活を楽しんでくれたらいい!
毎日毎日、笑顔が見れるように過ごすようにしています。