矯正を始めるにあたって、色々調べたので
自分か始めたら細かく記載しょうとしたのに
全く出来ていません。。
6回目の矯正治療してきました
半年ー!?
早いけど、終わりにはまだまだ長い。。
まずは
アラフォー私。
矯正付いてるのは、
上だけですが、ワイヤー太くして終わりました。
5番目歯を抜いた部分は、まだまだ隙間埋まりそうになくて、あまり歯が動いている実感もなし。
でも3、4番の歯に隙間が出てきました
処置自体は、5分くらいです。
つづいて
中1長男
写真ネット引用。
こちらをつけてますが、
歯に隙間が出てきたとのことです。
1週間から2週間に1度ねじ回しして、
0.2㎜くらいずつ広げていくそうです。
半年経ちましたが、途中で歯が抜けて装置が合わなくなったりした期間もありのんびり進んでいます。
今回は上は1週間おきに、1ねじ。
下は2週間おきに、1ねじ。
という指示でした
つづいて
次男。
次男はこちらを装着中。
次男は、歯がかなり大きいので、
4番抜歯は避けられないとのことで
現状の歯並びをきれいにするために
こちら着用しています。
あとは口呼吸するので、それもこちらで
矯正中です。
次男もあまり変化はないですが、歯が抜けたり、新しく歯が生えたりしているので、
こちらを使うことで正しい位置に歯が生えてくるよう助けてくれているそうです。
矯正も色々種類、方針があり始めるまで悩みまくりましたが、スタートした以上今はここで頑張ります
こどもたちはまだ、小児矯正の段階なので
ワイヤー矯正に移行するとき悩みそうです
矯正して、色々悩みましたが、
こちら購入しました
いつも綺麗とほめてもらいます♡