まだまだ小さな赤ちゃんの君。
ママのお腹から生まれてまだ1年と3ヶ月しか経っていないけれど、もう少ししたら君はお兄ちゃんになるかもしれません。とても信じられないね。
ママにとって子どもはこれまでずっと君だけだったから、別の赤ちゃんがやってくるなんて想像もできません。

君とママだけの、2人きりの時間は終わりを迎えてしまう。それは君にとってもママにとっても寂しいことなのかな。
それとももっと別の世界が開けているのかな。

2人ともちょっと寂しさを感じながら、それを味わったり隠したり共感しあったりして、一緒に新しい赤ちゃんのこと可愛がっていけるかな。

赤ちゃんが生まれて君より小さいからってたくさん手がかかっても、ママにとって君の存在の尊さは変わらないよ。
ママにとって初めての"ママ"は全部君を通して経験させてもらいました。君は知らないかもしれないけど、生まれてくる赤ちゃんよりも多くの時間を君と共有してきたんだよ。それに何より誰との比較でもなく、ただただ君のことを愛しているから。その事実だけは環境がどう動こうが揺るがないんだよ。

ママがこんな風に思っていること、君にどうやって伝えていこう。君が「お兄ちゃん」という役割に押し潰されず自分自身を大切にしていけるように私はこれからも愛情を注いでいけるだろうか。

まだねんねだった君も、小さくてママのお腹の上で寝ていた君も、なんでも舐め舐めしていた君も、初めてご飯を食べた君も、夏の薄着の君も、初めての靴を嫌がった君も、ママの体を噛むのが大好きだった君も、音楽も外遊びも両方大好きな君も、感情の起伏が激しい君も、まだおっぱいから離れられてない君も、全部全部大好き。
今の時間をどこかに閉じ込めておきたい。どれだけ時が進んでもいつでも赤ちゃんの君のもとに帰ってこれるように。

家族の形が変わって行ったり君が成長したり、進んでいくと嬉しいことももちろんたくさんあるけど、その嬉しさの中にはちょびっとの寂しさが包まれているね。

ママと2人きりだった時間のこと君は大きくなったらすっかり忘れちゃうだろうから、ママの思い出の中でぎゅーっと大切に大切に抱きしめておくね。

※パパが全く出て来ませんでしたが健在であり第二子のことも喜んでおります。夫婦仲も親子仲もご心配に及ぶことはございません。パパごめんね。笑

週5日ワンオペだと心象風景としては3人より2人って感じになってしまうんだ…でも言えない、本人には絶対に言えない…なぜなら激務で接する時間は少ないけど心の中では息子を溺愛しているから…笑  
土日は基本的に3人で過ごしています。今日も天気がよかったので公園に行ってきました