梅雨の時期はスパイスが美髪におすすめです
こんにちは!
美髪アドバイザーの田村マナです
ブログをお読みいただきありがとうございます❤️
湿気の多いこの時期はトリートメントやオイルでのケアも髪のうねりや、まとまりのために大切ですが、インナーケアもとっても大切
湿気が多くなると体が重ーく感じませんか?
何故なら湿気は巡りを停滞させてしまうからなのです。
中医学では湿気は湿邪と言われる悪者。
巡りが悪くなると髪に栄養が届かないのでとにかく、血液の巡りを良くすることが大切です
そこでこの時期は「発散」させることがポイントとなります。
おすすめはスパイス
スパイスって使いにくいかもしれませんが、いつものカレールーをこちらに変えるだけでOK
分量や作り方はお好みですが参考までに私のレシピを書きますね。
今回コリアンダーがなかったので、代わりにセロリのスープを使用しました。
香りの強いものはさらに巡りをよくしてくれます
(材料)分量 水2L
コンソメキューブ 6個
カレー粉 大さじ 10
ターメリック 小さじ 1
クミン 小さじ 1と1/2
ガラムマサラ. 小さじ 1
コリアンダー 小さじ1
牛
玉ねぎ
人参
じゃがいも
なす
パプリカ
しめじ
ニンニク
ベイリーフ(月桂樹)
(作り方)
1)鍋に油を入れ、みじん切りにしたニンニクとお肉を炒め、軽く塩コショウ。
2)玉ねぎを入れてしんなりとするまで炒める。
3)じゃがいも、人参を入れて油を混ぜる。
4)水を入れて煮る
5)しめじはバターと塩コショウで炒め入れる。
5)なす、パプリカもここで入れる。
6)コンソメ入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。
7)野菜に火が通ったらスパイスを投入
8)塩コショウ、ケチャップ、中濃ソース、ウスターソース、しょうゆ、ニンニクのすりおろしを入れる。
たくさん作って、カレーうどんやカレードリアなど色々アレンジして食べてみてくださいね
食べた後の胃がスッキリしますよ