美髪アドバイザー 田村マナ「美髪の条件 ~いつまでも美しい髪でいるために~」 -1058ページ目

洗顔する時の温度に気をつけていますか?

スキンケアの基本はやっぱり洗顔です。


心とカラダのきれいのために ~CA101社長ブログ~


この基本がないと、どんなに高価な美容液やクリームを使ったところで、

あまり効果が得られないなんていう結果に陥ってしまいます。


だからといって、洗浄力ばかりに頼っていると

肌は乾燥してしまったり逆に肌トラブルの原因になってしまいます。


出来る限り、肌への負担を軽減しながら

しっかりと汚れを落とす方法として、良い洗顔料を選ぶということも重要ですが、

もうひとつ大切なことは正しい洗顔方法です。


正しい洗顔方法としては、いくつかあるのですが

今日は予備洗いについて皆様にご紹介したいと思います。


洗顔前に何気なくお水で顔を濡らしていると思いますが、

実はこれがとっても大切なんです。

何故、大切なのかというと、、、、。



皮膚には12種類の生理作用といわれいているものがあります。



その一つに温度調節作用というのがあり、

これが洗顔時の温度にとても影響するのです。



この温度調節作用というのは

外界の温度変化に応じて、毛細血管を拡張したり、収縮したりして

体温を一定に保つ働きをしているのです。



例えば寒い雪の結晶と感じると

体内の水分蒸発を防ぎ体を温めようと

毛穴がきゅっと締まり鳥肌が立ちます。



逆に暑い晴れと感じるとどうでしょうか?



毛穴が開き、体内の水分つまり、汗を出し

体を冷まそうとしますよね。



人間の体って本当にすごいと思いませんか?目



ですから洗顔時には

一度毛穴を開いてあげるということがとても重要なんですひらめき電球



そのためには

クリップ人肌程度のぬるま湯でしっかりと予備洗いする事ビックリマーク

これが基本となります。



お湯で皮膚を温めてあげることで

皮膚温度があがり、毛穴が開きます。



毛穴を広げてあげると

当然毛穴の奥に詰まった汚れも肌に負担かけずに

優しく取り除けるということになります。



人肌程度のぬるま湯で予備洗いをすること

このひと手間が美肌へ導く第一歩となること間違いなしですチョキ