とりあえずビール!ってどうなの?マナー的にあっているの? | フリーター、無資格だった私を世界を旅するCA &副業成功に引き上げた日本スチュワーデス学院の魔法

フリーター、無資格だった私を世界を旅するCA &副業成功に引き上げた日本スチュワーデス学院の魔法

日本スチュワーデス学院
アシスタントによるブログ
フライトしながらアシスタント生活✈️
ゆるく、楽しく生活を向上して、なりたい自分になる北村エリエルの生活の紹介。


✈組み合わせ可能なオーダーメイド研修のご紹介✈

明るい電話応対のマナー研修
新入社員のビジネスマナー研修
女性社員の接遇マナー研修
レストラン接客マナー研修
好感接客マナー研修
保育士さんのプリティマナー研修
患者様応対マナー研修
リクルートマナー研修
ホームヘルパーさんの接遇マナー研修
素敵なテーブルマナー研修

詳しいレッスン内容はこちらからどうぞ

 

食前酒って何?

 お酒にもマナーがありますが、

まぁお酒くらい楽しくのみたいっていうのが

本音ですよね。


食前酒とは

食事の前に飲むお酒のことです。

まんまやないかいっ!

でもこれ飲むことで、食欲増進になる意味もあるらしい。


食前酒って言葉を使うとむちゃくちゃ難しい、堅苦しいイメージになりますが、

飲み会でよくやる

とりあえずビールで!

もそんなもんです。



食前酒のマナー

 

高級フレンチなどの然るべき場所でも

食前酒はビールでもよいのです。

お酒が弱い方はお水でもOK


但し!

食前酒は軽めのものをオーダーするのがよいマナーです。


食前酒から強いお酒(ショットでテキーラとか)を

頼まれると

お酒に頼らないとおしゃべりできない人なのかなー

なんてイメージになります。

緊張する時は飲みたくなる気持ちわかります。

でもそこは余裕を持って。

 

今日のポイント
食前酒は軽めのお酒で。

 




〈現役CAのプライベート〉
インスタ更新中!!