5歳になる娘との日々に葛藤 イライラが募った時に取った行動とは?? | 30代40代ママでもCA合格!失敗のプロが伝えるCA受験秘訣

30代40代ママでもCA合格!失敗のプロが伝えるCA受験秘訣

<年齢、経歴、容姿よりも重要なことがある!>
失敗のプロだから知ってる
CA受験の秘訣をお伝えします。

利隆屋(りこーや) あやの
合格平均年齢35.2歳
オンラインCAアカデミー主宰

こんにちは。
ヒロイントレーニングコーチ、

利隆屋(りこーや) あやのの

久しぶりに、
子育て=親育てられ

と言うコラムを書いてみようかと思います。
 




今月5歳になる娘とのやりとりについて
10月はとーっても葛藤していました。

image
 

成長期なのか、
さらに、
私とは正反対の性格のため、
10月は本当にぶつかることが多くて、
その扱い方に参っていました。image


image


他の子と比べて、
そしてもうすぐ5歳なんだから、
これだけは身につけていてほしい、、、

など、
自分の価値判断で彼女の行動を

指示することが多く、
そのために、

私が言うことを聞かなければ

叱る、
脅す、

(ちょっと言葉が悪いのですが例えば、
〇〇行くのに、遅れそうだから置いていくよ!とかいうレベル。)
ということをしていました。






そのため、彼女が泣きだし、
私がイライラしない日がない。

 

 

そんな感じだったのですが、
つい最近、

ビジネスで学んだこと。

 


自分の家族に

とっても当てはまるなと思ったこと。



 

それが、


『変えようとしない、

わかろうとせよ』


でした。





まだまだ、行動にできていないところも
わかろうとするよりも先に、
口が出てしまうことはあるのですが、
私に足りなかったことは、
これだ!と思うようになりました。

 

また、
ちょっと私の行動を変えてみました。



彼女をわかろうとするために
具体的にどんな行動をしたのか?





それは絵本の読み聞かせをやめたこと。





寝る前に、いつも絵本を読み聞かせたり、
あさ起きてからも絵本を読み聞かせたり、
していたのですが、絵本の読み聞かせ自体は、

寝る時間の前以外にすることにしました。




娘は、私が彼女の方を向いているという
実感がほしいのだとわかったので、
娘と息子を主人公にした、

世界旅行に行くと言う物語を
話すことにしました。



imageimage


そうすると、
目に見えて、朝の寝起きが良くなったり、
あのお話ししてとせがまれたり、
ちょっとは効果を感じています。




 

まだまだ親としては修行の身ですが、
どんなことでも、
うまくいかない時は、
やはりやり方を変えてみることが
必要だと実感しています。





ぜひ、うまくいかないなという時があれば、
やり方を変えてみることを考えてみてくださいね^^





大丈夫、きっとうまくいきます^^


image
 

『女性のWell-Beingな生き方』の

パーティーセミナー(略してパーティミナー❤︎)
  
 
2017年に向け、
自分自身の幸福度・充実度を上げるヒントを
リアルなパターンから学んで頂ける。

そんなセミナーであり、パーティーを

12月10日に開催いたします。
 
 
時間的、経済的自由
良好なパートナーシップ
人生の目的、充実感
自分を受け入れる力
自己成長
 
などなど、女性が幸せに生きて行く為には
何が必要なのか、
自分には今何が足りなくて何を伸ばしたらいいのか、
 
そんな事を持ち帰って頂ける場を作り上げます。



詳しくは、メルマガでご紹介いたしますので、
どうぞお楽しみに。
人数限定のパーティです。(女性のみ)
早々にお申し込み枠がいっぱいになってしまうことが

強く予想されます。
 

お申し込みは、12月12日(土曜日)開始いたします。
どうしても、パーティに参加したい方は、
事前にメルマガに登録しておいてくださいね。
ご登録はこちらをクリックなさってください。(20秒で完了です。)
https://peraichi.com/landing_pages/view/licohya