フロントエンドデベロッパの谷です。

今回は弊社でおこなっているフロントエンドエンジニア向け勉強会、Frontrendの札幌版のレポートをします。イ ベントは札幌を中心に勉強会を催しているSaCSSの協力で、SaCSS Special4 Frontrend in Sapporoを開催しました。

関係者を含め100名近くの方にご参加いただき、皆さん熱心に講演内容に耳を傾けていました。

セッション振り返り

イベントではHTML/CSS/JavaScriptのコーディングのベストプラクティス、ターミナルの利用方法を取り上げ、各部門のフロントエンドデベロッパが登壇しました。当日のイベントについてのつぶやきはこちらでまとめています。

現場で使える!CSS3デザインレシピ (原 一成)

先日CSS3逆引きデザインレシピを執筆した原のセッションではCSS3をデザイン表現を中心にしたセッションでした。

プロジェクトにおけるデザイン/デベロッパ(フロントエンドデベロッパ)/エンジニアの役割が曖昧になってきている昨今、フロントエンドデベロッパの役割は広くなってきています。

その中でCSSが果たす役割と、また協業する上で必要なガイドライン、そして本題であるCSS3を使ったデザイン表現について豊富なサンプルとともに話をしました。

Brush up your Coding 2013 Winter (泉水 翔吾)

フロントエンドとバックエンド両方の経験のある泉水からはHTML/CSS/JavaScriptのコードの品質を保つためのプラクティスやツールの紹介をおこないました。

原のセッションで触れたフロントエンドデベロッパはやるべきことの多い中で、いかにその品質を保つかというところに突っ込んだセッションです。

ボリュームのあるセッションで、参加者の皆さんは集中して内容に耳を傾けていました。

Hello jQuery (水野 隼登)

水野のセッションはjQueryの基本の振り返りから、JavaScriptのベストプラクティスやパターンに触れた内容でした。

多くのプロジェクトで採用されているjQueryは、多くのブログなどで紹介されているコードコピー&ペーストするだけでも簡単な実装はできます。

そうではなく、jQueryできることを把握して、自分でjQuery/JavaScriptを書けるようになるための入門セッションであり、パターンなどにもふれた応用セッションです。セッションのスライドも好評で、わかりやすい内容と好評でした。

Kuroi Gamenって何で使うの? (平木 聡)

最後の平木からは、現在のフロントエンド開発では欠かせなくなってきたターミナルなどのCUI、もとい黒い画面についてのセッションです。

CSSプリプロセッサやGrunt.jsのようなツールの登場によって、デザイナー層でも扱う機会が増えています。セッションでは基本的なUNIXのコマンドの紹介から、YeomanやBowerなどのツールを紹介しました。

どうしても敬遠したくなる黒い画面ですが、基本的かつ便利なコマンドの説明もあり、参加者の多くが黒い画面を使ってみよう、と言わせたセッションでした。

参加した皆さまありがとうございました

セッション後の質疑応答タイムや、その後の懇親会などでも積極的に登壇者へと質問にいったりと、非常に熱心で温かい参加者の皆さんでした。
また機会があれば、是非とも参加してもらえると嬉しいです。

余談ですが、また当日会場にはBon Bon Buttonなどで有名なSimuraiさんが来てくれてました!
これにはFrontrendメンバーも興奮しました。

次回は2014年1月25日に福岡で!

来年1月25日(土)はFrontrend in Fukuokaということで福岡で開催します!

詳細や申し込みは近日公開です。最新情報についてはFrontrendのサイトまたはTwitterをフォローしてもらえればとおもいます。