ブログ にお立ち寄りいただき、またフォロー ・いいね!・コメント ありがとうございます!


 

映画 と全然関係ない 夏らしい貼り絵です。 2年前の作品      

浮き輪 ヒマワリ 浮き輪 ヒマワリ 浮き輪 ヒマワリ 浮き輪 


「 映画 コーダあいのうたは   第94回  アカデミー賞 主要3部門受賞・サンダンス映画史上最多4冠受賞に輝きました。ろう者の俳優達がメインキャストを務めた名作です。

抱き合い支え合っていた家族が、それぞれ夢に向かって歩き始めることでさらに心の絆を強くする─熱く美しい瞬間を共に生き爽快で胸熱の感動作となっています。


 コーダ( CODA)とは、 聞こえない(ろう者)親のもとに生まれてきた聞こえる子供という意味です。また音楽記号の新たな章の始まりも意味しています。つまり このタイトルは「障害」と「音楽」の両方の意味がかかっています。 CODAとして生まれた主人公のルビーが音楽に触れることで自分の人生を選択していくというダブルネーミングになっています。

 ストーリーは 豊かな自然に恵まれた海の街で暮らす高校生のルビーは、両親と兄の4人家族の中で1人だけ耳が聞こえます。陽気で優しい家族のためにルビーは幼い頃から“通訳”となり 《ヤングケアラー》家族 の漁業も毎日欠かさず手伝っていました。 新学期、合唱クラブを選択するルビー。すると、顧問の先生がルビーの歌の才能に気づき、都会の名門バークリー音楽大学の受験を強く勧めます。ですが、ルビーの歌声が聞こえない両親は娘の才能を信じられず大反対します。ところが、思いがけない方法で娘の才能に気づいていきルビーをバークリー音楽大学のオーディションを受けさせる決断をします。ひとりの少女が孤独や共存という問題にぶつかりながら自分の生きる道を模索し巣立っていくという一連の展開にコーダCODAあいのうたが描きたかったメッセージなのではないでしょうか。障がいをテーマとしているだけでなく『どの家庭にもある子どもの巣立ち』という普遍的なメッセージを含んだ作品です。誰でも共感できるメッセージを軸として「ろう者やコーダの孤立」や「家族の共依存」というテーマを盛り込んでいます。

 ラストシーンの手話〓アルファベットで表した時に小指が「I」人差し指と中指で「L」親指と小指 で「Y」を作っていて、中指を人差し指にかけています。 つまり この手話 

「 I   really love   you   」 本当に

大好きを表現しています。 」






それでは、ルビーが名門バークリー音楽大学のオーディションで歌ったジョニ・ミッチェルの Both sids nowの動画です指差しよかったらどうぞ!






Both sides nowジョニ・ミッチェル 

《和訳》

『 列をなす天使の髪の浮氷 お空に浮かぶアイスクリームのお城 羽毛の渓谷がいたるところに雲のことをそんな風に見ていました。


でも 今となってはお日様を遮るだけ。 みんなのところに雨や雪も私は

たくさんのことができたのに雲が邪魔をしたのです。

 

雲を両側から見てきました。上側と下側から。でも どういうわけか思い起こすのは雲の 幻影。 私は雲のことなんか全然わからないのです。


 月の満ち欠け 巡り来る6月 観覧車 どんなおとぎ話も本当になる気がするけど めまぐるしく踊っているような感覚  愛をそんな風に見ていました。

 

でも 今やありきたりなショー  去るときは笑わせておけばいいのです。 気にしていても それを悟られてはいけません わざわざ自分をさらけ出すことなんてないのです。

 

愛を両側から見てきました。与える側ともらう側から でもどういうわけか思い起こすのは 愛の幻影 私は

愛のことなんか全然わからないのです。

 


決意、恐れ、誇りを感じる事

「愛しています」とはっきり言うこと  夢 企み サーカスの群衆

 人生をそんな風に見ていました。でも 古い友人が最近おかしいのです。首をふりながら 「あなたは変わったわね」なんて言うのです。たしかに失うこともあり得ることもあったわ  毎日を生きてきた中で

 

人生を両側 から見てきました。

勝者の側と敗者の側から  でも

どういうわけか思い起こすのは人生の幻影  

 私は人生のことなんか全然わからないのです。 』



 「 この歌詞の意味は  幼い頃 世の中のことやものを何でも夢のようにイメージしていました。 幼い頃と青年期となり それらの「裏側(或いは真実)」の両面を見た(知った)という楽曲で世界中で愛されている名曲です。 作詞したジョニ・ミッチェルは飛行機に乗っていました。眼下にある雲を見てこの曲のイメージが沸いて詞を作ったといいます。

幼い頃の「雲」のイメージを思い出したのかもしれません。 」 



最後までお読み頂き ありがとうございました。 


 

ヒヨコヒヨコヒヨコ FINヒヨコヒヨコヒヨコ