4月30日付で定年退職したお世話係、5月からは契約社員としての勤務
勤務日数を減らし毎週月曜日が休みとなりました
今日は歯医者通いです、昨年の暮れから通い始めてやっと今日で終わる予定
歯医者が終わったらちびたんの通院です
1か月前からこの症状が出て通院、投薬を行い状態が良くなったのでカラーを外して様子を見てました、半日様子を見たけど搔かなかったのでその状態に
夕方ご飯を与えに行ったら大変また掻いて血が出てました
すぐに薬を塗ってカラー再装着しました
2階の保護部屋からニャンカメ、誰にでもスリスリする人馴れしたニャンコ
来客者に癒しを与えるニャンコです
続いてぐーたん、口内炎で食欲が落ちてるので定期通院中、ウエットフードなら食欲旺盛でたくさん食べてくれます、猫エイズ陽性です
1階でお世話係と一緒に暮らしてる猫うみたん、猫嫌いの人嫌いで2階の猫たちと共同生活ができません、お世話係にはべったりです
ここからは里親募集中の猫たちです、多頭飼育崩壊案件からタタン君
我が家に来て3ヶ月が過ぎました。シャーが出ますが撫でる事はできます
同じく多頭飼育崩壊案件からサブレ君、こちらは超がたくさんつくビビり猫、シャーを個性として受け止めてくれる方からの応募お待ちしてます
近づくだけでシャーと挨拶してくるんだよ
我が家の車庫で保護して1年が過ぎたさくらちゃん、家庭内野良猫になってます
1年が過ぎても全く人馴れしないのでこのまま我が家の猫のなりそうな予感
諦めずに里親募集活動は継続します
最後に保護団体から預かってるしろちゃん、授乳中の仔猫と一緒に保護されました
仔猫と離されたのを怒ってようで急に怒りん坊になりました
ビビり猫なので猫ハウスの中に入ってる姿しか見る事ができません
茶トラのメス猫は希少なんですよ、茶トラ猫の9割は雄猫と言われています
数の少ないメス猫を迎い入れてみませんか
猫ハウスに入りたくてもつぶして入れない状態に、固まってしまいました